ポケモンの創り方

レス数:486 サイズ:632.5 KiB 最終更新日:2025-09-01 21:57:59

481  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/01(Mon) 20:47:51 ID:d9e4785d

インタビュアー
───ついこの間、あるゲーム雑誌で「ファンタジー」の特集をやるというんで、テキストを書いたんですよ。
     で、そのとき痛感したのが、いかに僕らの想像力がアメリカのものに頼っているのか。
     「ドラゴンクエスト」だって、アメリカ流に解釈された「剣と魔法の世界」だし、
     「マザー2」だってスピルバーグやティム・バートンが描いている世界なわけで、
     決して僕ら自身のリアリティではない。
     そこには結構、ギョッとするところがあって。


             ┌─────────────
             | それは、ゲームだけではなく日本の音楽だったり(笑)
             | さまざまなメディアで同じことが言える。
             | 非常に根源的な問題だと思うんですよ。
             └──v────────────


             ┌─────────────
             | 問題は、そういうアイデンティティに関して、ちゃんと考えるっていうかさ。
             | 明確に問題提起を見い出せなくても、問題提起があればいいと思う。
             └──v────────────


             ┌─────────────
             | でも、往々にして非常に乱暴かつ断定的に、
             |   「アニメやゲームやマンガは日本の文化だ」みたいなことを言うわけじゃない(笑)
             └──v────────────

                     ∧_∧
                    (,, ´∀`∩
                    と     ノ
                    |  l |
                    (___)__)