ポケモンの創り方
479
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/01(Mon) 20:46:42 ID:d9e4785d
インタビュアー
───「ポケモン」の風景のあり方自体、すごく日本的ですよね
┌─────────────
| そこはかなり意識しました。
└──v────────────
┌─────────────
| つまり僕くらいの年齢の人間にとって「自分の投影だ」と思っていたものの多くが、
| アメリカの文化の象徴だったり、そういうものに置き換わっている気がするんだよね。
└──v────────────
┌─────────────
| 良い悪いは別にして、そういう勘違いするようなものがあって、
| たとえば「マザー」がそのいい例。
| あれを日本人が作るということに、その辺のアイデンティティの曖昧さがあるように思うんだな。
└──v────────────
┌─────────────
| だから、糸井さんがRPGの狭量なテーマの持ち方に異議を唱えたのと同じように、
| 僕は「マザー」とそれ以前のゲームに対して、異議を唱えてみようと思ったんだよね。
└──v────────────
∧_∧
(,, ´へ`)
0 0
| l |
(___)__)