ポケモンの創り方
401
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:52:24 ID:a3776593
__ ノ::::::Y
<´::::::::::::::::::::ヽ}
>´:::r、::::::::::::::::::::::::::::>、
/::::::::::::1l':∥::::::::::::::::::::::::::::....
,’::::::::::::::|l∥::__,ィヘ::::::::::::::::::::::::`ト、
i:::::::::! ̄ レ¨i| r|foミ、\::::::::::::::::::::::::`ヽミ ,
{::::::::゙i ヽ`ね' \::::::::::::ヽ,:::::::'yノ
. ∨:::::!ィニ`,,_ `¨ ’,::::::::::::',_Y::::}
〉:::::|、-{Vな . i i::::::::::: テ 「>、
∥::::::| ヽ”'-'’ _ ノ , :|::::::::::::::}ノ! `<
/:::::::::7: :i : ’、 / ノ::::::::::::/i `<
,'::::::::::::i: ::l| : : :`¨¨,  ̄ ト´::r ,:::: ’ ,,ィニ=-── -- =t<
i:::::::::::::::!: ::{ヽ : : : : i Y γ/イ=__,>'´ ̄ Y ヽ
{:::::::::::::::乂、ニト , : :ッノ イ :i|└-‐' フ,ィ _,,イ´ 1' < ノ }
弋:::::::::: ィ  ̄ ´1 :|{illと´//| | ム `'=' ,,_ノ
`¨´ !`l|fllllと,ィ´i i,j ' ,
| l弋ノ | \
i :|、 ', , = '' ̄_'' 、’ ,
| |lハ ,ィ i {ヽ ,_ ( )ハ ヽ
! | Yニr'゚、:! 人  ̄ } \
// iニf ィ | ’ト、 i \
// :|ニニニ | >,,__ノ \
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
この贈与のメカニズム、贈与特有の恐るべき魅力については、
たとえばあなたは超レアなアイテムを、無料で、あるいは遥かに価値の低いアイテムとの取引で、
相手に贈与する、あるいは釣り合わない「交換」をしてしまう時。
損をしたなと思いながら、相手がそのアイテムを大事にしてくれることを想像して、
つまりそれはあなたという痕跡を大切に保護することと通じる、
相手が嬉しいと思うだろうなとか、
自分は「お兄ちゃんなんだから」(まさにそれは贈与に本人の個性が反映している証左だ)とか、
渡してしまう時に発揮されるのではないか。
それはメンコとか、カードとか、コレクションの一部のやり取りに、ほとんど必然的に起こるやり取りな気がする。
その交換を意図的に促進しているのが、ポケモンの「交換」のメカニズムなのだ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::