ポケモンの創り方

レス数:488 サイズ:634.65 KiB 最終更新日:2025-09-05 16:18:43

316  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/18(Mon) 20:21:51 ID:09f79075


             ┌─────────────
             | 最初は非常にコンパクトなゲームになる予定だったんです。
             | とにかく「交換」というのを中心にしたゲームを半年くらいかけて作って、
             |   1990年の10月に納品するという契約になっていた。
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | 通常のプロジェクトから見れば非常に少ないパジェット(予算)を用意して、
             |   まあ、ダメモトでやってみましょうか、という感じもあったし、
             |      そのぐらいだったらテストで作ってみてもいいんじゃない? というようなことでした
             └──v────────────




             ∧_∧
             (-@∀@)  石原恒和
          φ⊂    )
             | | |
              (_)_)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    1990年の頭の契約だから、10カ月にも満たない開発期間の予定だ。

    「ポケモン」はその出発の時点では、核となる「交換」のアイデアだけを活かして、

      低予算、短期間で作られるべき小さなプロジェクトだった。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::