ポケモンの創り方

レス数:279 サイズ:363 KiB 最終更新日:2025-08-13 21:42:41

102  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/28(Mon) 20:22:33 ID:29a49ccd




    、 λヽ__.\ 〉
   y\ヽ<⌒\\)/
  _/  ゝ_)/v1(::;) (:)
      _/   |_ `YY’

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    そこで田尻は「スプリングストレンジャー」というゲームアイデアを提示する。

    カマドウマみたいなバッタみたいなキャラが剣山などがあるステージを、ジャンプして飛び越える。

    文字通り「スプリング」(跳ねる)という動詞をコンセプトにした作品だった。

    この跳ねるというコンセプトが如何に優れていたかは、1981年のこのコンテストと同年に

      ミスタージャンプマンと呼ばれるマリオが初出演する「ドンキーコング」のゲームセンターのアーケード版が

       稼働し始めるなど、実に時代を捉えた先見性のあるアイデアだった。

    しかしセガからは、半年以上、一年近くも連絡が来なかった。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::