やる夫で学ぶ「法学者の統治論」その2
244
名前:携帯◇sSLW7aecKk[] 投稿日:2025/07/23(Wed) 15:19:12 ID:8da7ff1d
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎イスラエルとパレスチナについて
第11条
「イスラーム抵抗運動は、パレスチナの地は復活の日まで、ムスリムの全世代に遺されたイスラームのワクフの地であると信じる。
それ、ないしその一部を放棄すること、あるいは、それを、ないしその一部を譲渡することは誤りである。一アラブ国家、あるいは全てのアラブ国家も、
一人の王か大統領、あるいは全ての王か大統領も、パレスチナかアラブかに関わらず一組織、あるいは全ての組織も、そのような権限を有しない。
なぜなら、パレスチナは復活の日まで、イスラームの全世代に遺されたイスラームのワクフ地だからである。」
清水2011 p460
第14 条
「パレスチナ解放の大義は3つの領域に関わっており、それはパレスチナの領域、アラブの領域、イスラームの領域である。
この3 つの領域のそれぞれの領域が、対シオニズム闘争における役割を有する。そこには義務がある。
これらのどの領域を無視することも重大な誤りであり恥ずべき無知である。パレスチナは最初のキブラ、
第3の聖地、預言者(彼の上に平安あれ)の昇天の場所を擁するイスラームの地であるからである。」
清水2011 p66
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-< ̄ ̄\――
. / :::::::::::::::::::::::::::\::::::::::\
. /::::::::::::/::::::::::::::::::::::: ∨::::::::::',
. /:::::::::::/|Λ::::::::::::\::::::::::|―::::::::|
{::::::::: /八 \<⌒\::: |::::::::/| \
{::::::::::⌒ x==笊ミ|::::|::/ : ノ二 |
人:::::::y'笊 Vリ八N'⌒V::::|二ノ
\::ハ リ ,, ,/:::::::|,ノ ノ::::::|/ このワクフを理解したうえで、もう一度11条 そして14条を見てみましょう
/::{' ′ / :::::: 厂::::::::::|\
. /:::人 - /::::/:: ノ|:::::::::::::|二} ハマースはパレスチナの地はワクフだと強調しながらも
/::::::::/^丶 _/::::// |:::::::::::::| ̄
. :::::::::′ ___{:::/-< |:::::::::::::|\ 一方で、パレスチナの重要性をイスラームの聖地という観点から指摘します。
. 人:::::| / 人{ `|:::::::::::::|:::::::.
ヽ|. 〈 / 八:::::::::::::::::::::| 実は、ハマースは巧妙に、奪還すべきパレスチナの地について聖地以外については
ノ//⌒ \:::::::::::::::|
/ / ∨ ∨:::::::::| どれがパレスチナに当たるかを曖昧にしているのですが……それは最後に論じましょう。
/ / / | :::::::::|
{ { / .| :::::: ノ
.