やる夫で学ぶ「法学者の統治論」その2

レス数:332 サイズ:664.39 KiB 最終更新日:2025-08-27 18:37:17

107  名前:普通のやる夫さん[] 投稿日:2025/07/11(Fri) 23:06:17 ID:2ab66bc7
ヒズボラ、スンナ派、マロン派、その他会派を一つの国の議会の政治政党と捉えるから意味不明に見えるわけでレバノンって地域に複数の国家が分立してる理解のが近いのか?
幕末日本の薩摩、長州、幕府がそれぞれ軍隊をもって外国と取引してそれぞれ勝手に戦争してるようなイメージ
でも便宜上は一つの国として扱われてるというか