【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです173【R-18】【技術開発】
896
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/25(Fri) 03:15:11 ID:f745457c
. ∨ ∧ /l /\_l`ヽ
∨ ∧ __l  ̄} マ_、}
∨ ∧ l l/ ̄/._∧_ /lr 7
∨ ∧ l 弋`l ー () ´/- 'l
∨ ∧ \ l_l`丶/´l/  ̄`ヽ
∨ ∧ f__ /丶≧≦ /l ヘ
∨.∧ l 〉。o。/ マ ´ ̄ l
∨.∧ 、/ ∪ l / \ _/
∨ ヘ /:::\。/ ̄ l _ -∨∧
< ≧ー丶_()()()‐ __/_/ ∨∧
{_\ __/_丶 ー// `丶' :∨∧
/ { ヽ_} / 、 l l /:∨∧
//丶 __/ ̄ マム_l_/ : : ∨∧
///_ l { / l 、 `ヽ :∨∧
_ - : /: :{/ マ`ー ' /、 ー‐ } : l::::∧
/: :/ : /: :/ マ_ - " 、 ー─ ' : :l::::::∧
/: : /: : : /: :/ l l : :l : :、 ヘ 丶 l::::::::::|l
. /: : /: : : : : / l / `ヽ / 丶 /::::::::::l:l
l: : //丶/ 丶 ',\ /::::::::::/:::l
l: / 〉 \/ ゝ /::::::::::/:/
『ウィザードは勿論終盤ではウィッシュに到達でき、中盤でも疑似次元界を作ったり心術使ったりできるんで』
『汎用性特化型に相応しい!知力一本で魔法が使えるしね』
『問題点としては近接戦闘が苦手な点と、魔法を使うために学習や準備が必要な点だ 』
『サブクラスは主に幻術・召喚術・死霊術・心術・占術・変成術・防御術・力術のいずれを専門として学ぶかになるが』
『別に専門じゃなくても普通に秘術魔法は使えるんであんまり気にしなくて良い。』
『例えば心術師でも召喚術を覚えるのに何の不自由もない』
『また、どの系統の秘術を専門にするか以外にも、戦闘魔術・ブレードシンガー・魔法書士・時間術・重力術などもサブクラスになる』
『汎用性特化型の観点で言えば、ブレードシンガーがやや強いかな?剣術もできるし、知力が剣術に上乗せされるし』
『後は、占術や時間術でダイス操作したり、防御術で追加HPを纏ったりするのもそれなりに強そうだし」
『心術使用時に記憶を消せるのは心術専門家の特権になる』
【ウィザードサブクラス】
幻術系統:一応操影が使えるが、力術や召喚術の模倣はできない。
召喚術系統:召喚獣のHPが増える。軽い瞬間移動ができる。
死霊術系統:知力の低いアンデッドを支配したり、殺したクリーチャーからドレインしたりできる。
心術系統:魅了で身を守ったり、心術の効果対象を増やしたり、魅了中の記憶を消したりできる。
占術系統:ダイス操作できる。
変成術系統:軽い変身術をしたり、賢者の石を作ったりできる
防御術系統:防御術の魔力を転用し、バリア(追加HP)を作れる
力術系統:力術の威力が増す
戦闘魔術:魔法を吸収・反射したりできる。
ブレードシンガー:秘術に加えて剣術も修め、知力を剣術に上乗せできる。
魔法書士会:よくわからん。
時間術系統:時間操作する。強制的に時間停止したりダイス操作したりできる
重力術系統