【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです173【R-18】【技術開発】
832
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/24(Thu) 01:29:39 ID:a33e190a
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『ちなみに児童労働の禁止がどういう経緯で湧いてきたのかはわけがわからん』
『少なくとも日本国憲法の時点では児童労働が前提にすら見えるし』
第二十七条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
2 賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
3 児童は、これを酷使してはならない。
『3項に「児童は、これを酷使してはならない。」とある』
『これは通常、「児童労働禁止」と解釈されるが、「酷使」と「労働」って別概念だよね?』
『僕としては「児童を働かせる時には酷使するな」って書いてあるように見えるが、違うかね?』