【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです173【R-18】【技術開発】
715
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/22(Tue) 03:47:54 ID:16f21d1a
... -──‐- ..
. : ´.:.:>-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``
/:.:.//:.:.>.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
. .':.://.:.: /..::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:⌒ヽ
. /.:/.:.:.: /.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.
/.:/.:.:/.:.:/.:.:.:/⌒).:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:八.:.:.:.:.:.
. /{.:. //.: /.:.:.:/ /.:.:.:.:./.:.:.:. /.:.:!:.:.:. }:.:.
/.:.У.:.:.{.:.:.{.{.:./ ∠___彡イ.:.:.:.:.:.:/,,}.:.|:.:.:.:.}.:.:.
{.:.:{.:.:/{:.:.:{:{/ ,}/}/⌒}.:.|:.:.:.:.}.:.:}
八.:.Y.:.:ノ{.:.:.N x==ミ }.:.|:.:.:.:.}:.リ
... {:.:.:V{イレ{.:.:.{ 〃〃 ,x=ミ、从|.:.:.:ノ.:.{
从.:.乂.:.:.:{:.:.:{ 〃〃 八.:.:.{.:.从
{.:\.:.\八.:{ ’ /}.:.:./⌒ヾ
八:.:.:.\.:.Y.:.圦 { ̄ `ヽ / }: /
{\:.:.: ヽ}.:.:. 心、 ゝ-- ′ / }/
\.:.:..:.:.}.:.:.:} >- r ´
/⌒\.:.:⌒ソ_ {\___/⌒\
.. /................|\.:.:}ノニ)\__人 \..\ ィハ
|................ | 《三≧≦てイ///「 ̄}....../ / 小
|.......,,..... └ノ三ニノ⌒ヽ乂// }.. / ' l| !
. V........`ヾ..^⌒\.:.:.:.:.:. }\/} 八{ l| !
∨........... \.........\{\{..... \∧...{ l| ト、
. ∨................「ちひろ丁........./..../\ i| |..∧
. ∨.....\ └‐─‐‐┴‐<../.......... \,ノ j....∧
∨........\....................... /............... /ヽ/..... ∧
. ∨...........>ー-....__/............... /|\/............∧
∨.........../...... /............... /......∨..................∧
. ∨........{........................ /..............∨....................}
. \........................../......................}....................ノ
・パン:専門家経済、及び奴隷制・徴兵制。
・ハンマー:工房経済、物質主義
・コイン(≒幸福資源):小屋経済、大商人経済、受容主義
『故に、パンとハンマーとコインの中で、最も欠かしてはならないのは幸福資源たるコインだ』
『例えば中国のハンマーは今や全世界の半分を占めるほどの比類なきものであり、銃も大砲も戦車も作り放題だろう』
『軍事的には恐るべき脅威に見える。ハンマーだけ見ればね』
『しかし、そうした大量の兵器を中国の若者に渡せば真面目に戦争してくれるだろうか?』
『僕は易姓革命が起きる可能性が高いと思う。今の中国の若者は就職氷河期に苦しむ「不幸な市民」だからね』
『不況というコイン(幸福資源)の不足が不幸を齎し』
『本来は有力な戦力であるはずの中国の若者をむしろ反乱分子にしてしまっているわけだ』
『そこにハンマーで兵器をいくら足そうが意味がないどころか反乱の推奨でしかない』
『民主アフガン政権や民主イラク政権が倒れたのもそのせいで』
『アメリカがいくらハンマーと兵器を注ごうが、士気(≒幸福度≒コイン)が無い奴は戦わずに逃げるだけだ』
『これは実はシド星でもよくある光景だ。コインが大赤字になり、ユニットや都市の維持費も払えなくなると』
『ユニットはストライキを起こして解散していくからね』
『どちらかと言えばハンマーは軍事より、コインは内政よりのリソースではあるんだが』
『軍隊の生産はハンマーでも維持費(給料)はコインなんで、最終的にはむしろコインが軍事力において重要になるわけだ』
『逆に、ウクライナのように士気(≒幸福度≒コイン)さえしっかりしてれば後はどうとでもなる。』
『ハンマーが足りなくても輸入なりレンドリースなりすれば良いわけでね』
『タリバンがソ連・アメリカという超大国二国に勝利し得たのもそのためだ』
『ハンマーを輸入することすらできなくても、犠牲を恐れず徴兵トークンを出し続ければいつかは勝てる』
『そして徴兵のために必要なのは、人口と【幸福度】だ。徴兵されれば都市の幸福度は当然下がる』
『裏返せば、ハンマーが無くとも幸福度(≒コイン)があれば、いくらでも徴兵できる。』
『無尽蔵に湧き続ける徴兵トークンにはアメリカもソ連も敵わない』
『徴兵とは幸福度(≒コイン)を軍事力に変換する装置に他ならないわけだ』
『まあこの場合はコイン(商業力)というか宗教的幸福度だけどね』
『いや、一周回ってコインでも良いのかな?』
『商業の原型は神様への貢物だし、コイン≒信仰力と再定義すれば』
『コイン(通貨)の価値の源泉について、共同幻想≒信仰以外に求めるのは愚かなのもこのためかも?』
『みんなが信じているから。コインの本質が宗教なんだからそれが答えで同時に全てだ』