【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです173【R-18】【技術開発】
687
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/21(Mon) 23:42:43 ID:ff8cd0d5
ィ -‐ : ´ ̄: : ー ,
ィX: ト: : ヽ: : : :ヽ : : `ヽ
/: : : : !ィ、: : ハ: : : ハ: : : :∧
/: : : : :l{:l _ヽ_: : ,: : : i : : : : ハ
/: : {: : :オlj´_ ∨:i: : : l: : : : : : !
l: { ィ´: :jノノィfテj八:!: : : !ヽ: : : : {
/ヽ _l: :_ィぅ′ シ" `ト : jノ: : : : :′
/ _, - '" ヽハ リ _ノj!: /: : : : : {
/-'":::::::::::::::::::ヽ ′_ ’ /{ イル: リ: ノ
ト、:::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ,ィ lハ八ノ`ヽ
ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::::ヽ j`f: : 〉´/:./:.:.:.:.:.∧
fィ、:::::f_l:::::::::::::::::::::ヽ: {ゝ//:f/ ̄:.ヽ:ハ
'、'、::| |:::::r,::::::::::::::;ヽィ:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
ヽY .|:://::::r '"/://ヽ二:.j!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:i
ヾ, T <" | _ _/:.:.:/7:.八:.:./:.:.:.:.:.:.:|:.:l
\ `rt _ ハ{:.:./ j:.:i:.:.y:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:!
`ー-l l }!:/`'/:.:{/:.:.:.:.:.:.:.′′
!:.:ヽニ彡:リ:.`´:.:.:.r:.ィ:.:.:.:.:.:.リ:.:,′
|:.:.:.:.:.:.:.:.,′:.:.,.<:.:.:.:.ヽ:.:.:.:l:.ノ
,′:.:.:.:.:./,ィ:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/′
. /:.:.:._,ィ/´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.ィ′
l:.:.ノ ji:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. ≦:.二:}
・侵略(アグロ・ラッシュ)vs防衛(コントロール・タートル)vs内政(ランプ・ブーム)
「さてその上で、ざっくり戦争屋と内政屋で二分してきたが、戦争屋にも厳密にはアグロとコントロールの二種がある」
「何しろ、暴力は全てを解決するが、使えば減るからね」
「隣国に勝っても、消耗した隙に第三国に横槍を食らって負けるかもしれない」
「それを考えると、アグロ(ラッシュ)のように「損害を恐れず全力攻撃する」のだけが戦争屋ではなく」
「「損害を抑えつつ敵を削る」ことを優先する戦争屋も当然ありだ」
「そのような暴力温存的な戦争屋が、防衛的なコントロール(タートル)になる」
「また「内政屋」と言っても全く戦争しないわけでもなく」
「スパイ経済や大商人経済のように、内政である程度軍事的リソースを貯えてから戦争に打って出るタイプもある」
「これは暴力面から見れば、「暴力は使えば減るから増やして補充しろ」ってわけだ」
「これら、4X及びMtgのアーキタイプ三種についても、汎用性特化型を考察してみよう」