【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです173【R-18】【技術開発】

レス数:994 サイズ:1121.65 KiB 最終更新日:2025-07-26 00:42:41

685  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/21(Mon) 23:23:13 ID:ff8cd0d5

.       . ´               `ヽ
    /
.                       ',
   /                     i
   ! 厶イヽLハ/\{jハハト、_        |
  弋ノル'            i       |
     Y    ヽ           /       |
.     |      /       `、  _    l
      ヽ 、モテ 〈__ t ' モテゝ  Y´i'`
      i   ̄        ̄    i /,) /
          /          、_,.イ
       `、 ヽ     /   l i    i
         ー一   l          ,'
      _   ー      ´   j   /ー  ‐-
    /.......ハ       / /     乂Ⅴ...................
  _,ノ..........,'..... 、  _, イ  /         !.....................
/................,'..../ ;;;;;;;; i   /   _   ┴ -‐-―
.........../......{..../ ;;;;;;;;;;├ -‐.....´............................................
.\...(.............i;;;;;rく ̄_, ― -‐ ‐- ― --  ―

『だね!強い!』

『例えばウィザードは知力に基づいて秘術魔法を行使する』

『能力値としては筋力やら魅力やら他の能力は使わず知力特化だし』

『スキルとしては剣術やら信仰魔法やら生得魔法やら契約魔法やらは使わず、秘術魔法特化だ』

『完全な特化型で他の分野にまで時間や経験点を割いていないから成長は速い』

『だが、同時に、秘術魔法でできることの幅が広いために、汎用性も高い』

『斥候・撃破・制御・指揮・防衛の分類で言えば主には制御を担うとはいえ』

『占術や幻術で斥候の役割もできるし、力術で撃破もできるし』

『召喚術で制御や指揮もできるし、防御術で防衛もできる』

『できないのは純粋な回復魔法くらいだろう。それとて召喚獣でカバーできるけど』


『知力・秘術特化故の高速成長と、秘術の汎用性。ウィザードは汎用性特化型と言えるんじゃないかな?』