【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです173【R-18】【技術開発】
682
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/21(Mon) 22:49:41 ID:ff8cd0d5
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ ⌒ }イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ ⌒ 乂r ノ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂r ノ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
・汎用型vs特化型(及び汎用性特化型)
「特に対戦ゲームである4XとMtgにおいては、「明日より今日」であり、成長速度は大事だ」
「対戦ゲームとは勝利条件を【先に】満たした方が勝つ【競争】みたいなもんだからね。競争では速度は重要になる」
「例えば10ターン後には万能無敵になれるデッキがあったとして、5ターンで勝利を掴める速攻デッキには負けるわけで」
「従ってマルチクラスのような汎用型で成長速度を遅めるよりは」
「汎用性は低くとも成長速度の速いシングルクラスのような特化型の方が望ましいとされることが多い」
「例えば、バランス屋は戦争屋に戦争ふっかけられたら軍拡競争の遅れから負けるし」
「内政屋と遺産競争したら内政競争の遅れから負けるわけだ。器用貧乏さ」
「かといって、特化型は特化型で問題がある」
「内政屋は戦争屋に喧嘩ふっかけられたらバランス屋以上に弱いわけでね」
「RPGでは対戦要素が薄いんで、比較的マルチクラスがやりやすいが」
「それでも「赤魔導士は器用貧乏」みたいな問題は生じ得る」