【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです173【R-18】【技術開発】

レス数:994 サイズ:1121.65 KiB 最終更新日:2025-07-26 00:42:41

544  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/18(Fri) 03:21:53 ID:96ba339b
       _..-‐'7
    ー--!っ.. ./_,,,,,,
    \ェl!/'''゛冫.: : `""ヽ.
     /'' : : /’丨 」: : : :゙l_ヘ;..ィマ`ー;‐/
    { 丿,,./: :/ !ヘ. 、: : ヽ '' ゙リ^ンlヽ
    /〉││^l,丿 !---1,,、 ヾ|彡: :`-','
   ,'ン: 水ァ4J.r_ノ__l_ !ll  !│''ミフンイ
  ./{l !|〕ヾ゙ゞ- !l工ll!'’./イ丿  !l゙ー)
  ./l'ワ-六''  、..,,_ ^ソ  lシツ´  ヾ_: :ヽ 、
  ソ / 冂 ゙ゝ ヽ../  ニ!〉_||`-    ll │卜∟__
    `っヽ_. `ー-ァl斗个二_    _丿|' !!  {゛'''''´
        ィ'ニll彳´1广 ^ヽ、 ^ニィ-'彡  !
        ノ!/ ̄` ノ〔 _  │
       ノ!u---,,丿ヽ|! 、..上
      彳冖ー./ニ   ソナ^リlニ
       ┐:::::j/::::1::::´:::::冫j   __,,,_-::ゥハ''''''''''''''ー-..._
       {〉ィ'´:::::::::::_ユハハr小ー‐广_ `ー‐,,- 、:::::::::::::::::::`ー、
       个!l大‐‐'''''个ミ..ノ|!>::::::ヘ.ヽ''ーィ‐  _ム::::::::-.._‐-....,`ュ
        !11癶 、:::::::::ヽ │::::::::ヘ¦  `‐"´`l::::::::::::''へ二:::::〉 、
       ノ1ハ│  ゙''、:::::::ヽ 1::::::::::¦l ` 、 ''''〈:::::::::::::::゙<\_,っ´ヽ
      /’/1|」     ::::¦ l::::::::::::个   `‐ ̄\ノ''ー‐ン'ー''´:::::::!
      ! !彳l゙゙     _-'1'イ个ッ::::│i'、  `''''ー(/ ̄::::::::::::::::::..ノ
     │/ │ ゙      ゙‐ー_ニ|X::::::::1」/ --o,,__│::::::::::::::::::::::./l'⌒ー-_
     ./彳¦        !1' ;心::::│!!''亡フ-ン斗ン_:::::::::_......│'::::::::::::::`\
     //ヤ 1        ∪'^゙^〈゙゙'tl,,│'、`\/i´  _ニx!" ,∠ユ 、_:::::::::::::::゙lJ_
     ノ:::゙ 、1         、゙ーJム 、 ゙爻│:::::ヽ〈ノ''゙゙:::::^ーン::::`ー:_ ̄ー-..ノ::丨
    ./:::::::::::゙l>ヽ   l_     ゙\_ ゙_./个 ̄:::::::::::!ニ::::::::::::::::::ヽ:::::::::::`ー:、 '、::::::::l|
   /:::::::::く^冫 ^l...._  ^'ッ 、,,___,,..-:¦゙ヘエ:::::::::::::::│ヾ 、:::::::::::::::ゝ::::::::::::::゙)_ ヽ::::::::1
  │::::::::://f/へ:  \.../.ヾ/〉 ! 1 ゙ツ-Tl:::::::::::::::|!  ゙ヘ,:::::::::::::::个‐-,,____ノj 、::::::::|
  !lン-..r'" 丿:::::::冫  │''‐'‐"1゙ー''│  1l_:::::::::::│   ゙\:::::::::::ヽ ワ<一'´ヽr::上
  」::`":,, │::::::./   `:::丿 1::::::::!    >-,,_ノ}    lヘ.._ ,,.-l, ヘヽ::::::::1:::::!
  1::::::::ノ │―│   !;‐'│ ヽ::::{    ヽ::::::::::::|)   │:::::゙''''│  ヽ::::::::¦丿
  |:::::::│ │::::1    !::::|    '、│    1:::::::::::彳   │:::::::::::/    :::::::::!l’
  ヽュ !   '..-/    |:::::l     1    │::::::::│    fl‐:::::::ノ    ゝ_ _ノ,,
   !i彡1  ヽ│    ‐'1    ヘ1   │::::::::│    ├-,,__/    !゙ ̄:::!
   ヘ 、{   ヽヽ    ¦     ∪   l'、::::::::l     」,':::::│   丨:::::::┘
    'ヘl l1  ヽヽ     │        | -l!イ     /l::::::::l   │::::/
     ゙ヘ│   リ             │:::::./     丨::::.丿   │_ィ^
      マ〉                 |!::::丿     丨:::ノ’    !r'´
       ヽ                 |1丿      !ン'     1
                        │ll’      "'´

『なお、ヘンダーソン氏のエーリヒ氏の場合、正確にはスキルツリーだけでなく能力値も操作可能だった』

『D&Dで譬えれば、ソーサラーにもウィザードにもクレリックにも成れるだけでなく』

『魅力を上げることも、知力を上げることも、判断力を上げることも可能だった』

『リリンの場合、能力値の方は動かせないことを前提に、クラスを能力値に合わせて選択したわけだが』

『エーリヒ氏の場合は能力値も可変なんで、目指すクラスを先に決めてから能力値を伸ばすようなことも可能だった』

『だからまず(魔法)剣士クラスを目指すことを決め打ちしてから』

『剣士として有用な能力値であり、生産等にも応用できる器用度特化型にしたわけだ。汎用性特化型だね』


『勿論リソース(経験値)が無尽蔵にあるならあらゆる能力値を伸ばして汎用性を高めるに越したことはないが』

『リソースが有限なら「バランスよく」「汎用性を求めて」複数の能力値やスキルを伸ばすと器用貧乏になりやすい』

『故に器用度のように、できることの幅が広い汎用性の高い能力値やスキルにリソースを集中すると』

『特化型と汎用型の良い所取りが出来る。それが汎用性特化型だ。』

『汎用性の高い蔵書人特化型のリリスもその点ではエーリヒ氏と同じく汎用性特化型と言えるだろう』


『また、ウィザードやソーサラーのような秘術魔法は信仰魔法に比すると汎用性が高い方なんで』

『もし神殿の小坊主たちがクラスだけでなく能力値も選べたとすれば』

『知力特化型ウィザードや、魅力特化型ソーサラーを選ぶのも汎用性特化型と言えたかもしれない』

『能力値は選べず生来のものだったが、結果としては効率の良い汎用性特化型と同じビルドになったとも言える』

『まあ汎用性が高いと言っても、リリスと違って近接戦闘まではできないけどね』