【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです173【R-18】【技術開発】
541
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/18(Fri) 02:50:07 ID:96ba339b
/ ,、、、、、、 `寸' /
. ,イ >''´ ̄`''く//, V /
/ / V/ハ '/
. ,' / }二二=}
. ,' ,' 〕''´≠彳
l ,'. {二ニ=-} __,, -‐…>┐
| l 〈/___} / -''"´ |‐┐
| ! /ニニニ} l | |ヽ
| l 〕ヽヽノノ⌒ヽ l{〈 | ハ、 ト、、 .ハ | }
l ', <ニニ .イ ハ l 八.ト、{<。ヾ} ,,,__}ム} ハ/
. ', V / V ノノ }ト、 / ̄`''<_<´ { `¨ |´゚-'/|/
. ヘ ∨ ,ィ⌒`ヽ /=彳ノ_-_->.ァ'⌒ヽ、 / ̄ ̄\ `ヽ ヽハ /ヽ_ '_ /ィ
ヘ. ゙'く_,ィ゙⌒ヽヽ`ヽ `Y≧≦ト、_-_-_-_乂_ノ、 }_/-''⌒ヽ、 (_)ヽ ヘヘ\、ゝ=彳/人}
. ヘ  ̄ ヽ V} }>イ ヽ''<-_‐/Y_`~、、 ){`ヽ V ハ/ム≧≦―‐ァ¨¨`く __
\. } }.イ \`/ /〉┐_-_ }}< ヽ 〉. / Vカノ ̄"''<二二フ }l,,,_
≧=-----=≦ ヽイ._/‐'≧=彳 `'<. / ((_〕`''<___ノ }l }l `Y
ー‐)h、 `'</ マム 〉 \/ _ ∥ >-、
\`)h、 `'< マム>、,,_/ \ { `ー乂..ィ゙\
『さて、ウィザードやバードのような秘術魔法使いは、D&D世界では一般人から怪しまれ嫌われることも多い。』
『高度な知識や技術を要する魔法だから何やってんのかわからず怪しげだし、』
『何か仕事を頼むと高価な触媒を用いたりするから高額な報酬(というか必要経費なのだが)を要求するから詐欺師のようにも見える。』
『しかも実際に心術とかで詐欺を働く秘術師も少なくないから事実無根の疑いとも言い難い。』
『同じ魔法職でもクレリックなら少なくとも崇める神には忠実だろうし、』
『とりわけ秩序・善の神に仕えるクレリックならそうそう悪事は働かないだろうと信用できるんだがね。』
『これは一般人に限らず広義には同じ魔法職であるはずのクレリックも同様だ。クレリックはウィザードを信用しない』
『とはいえ信仰魔法は蔵書人でもない限り秘術魔法に器用さで劣るから、秘術魔法に頼らざるを得ない局面も少なくない』
『・・・となれば、神殿子飼いの秘術師が欲しくなる』
『聖職者や信者全員がクレリックってわけじゃない。神様だってリソースは有限で、信仰魔法を無制限に与えられる訳じゃないからね』
『従ってクレリックでなかろうとも、同じ神を崇める神殿の仲間ならば信用するのは当然だ。譬え怪しげな秘術師であろうともね』
『故に最初、秩序善の神ハイローニアスに仕える聖職者は、リリンを(秘術師と誤解して)神殿にスカウトしようとしたし』
『後にリリンのスキルツリー操作能力に気付くと、今度は神殿の小坊主に秘術魔法を教えるように依頼してきた』
『同じ神を崇める仲間が秘術魔法を覚えてくれれば、外部の怪しげな秘術師に頼らずに済むわけでね』