やる夫とやらない夫で学ぶ参院選
138
名前:◆Gd7oYNOHO2[sage] 投稿日:2025/07/03(Thu) 00:01:37 ID:bf9b71c9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自由民主党
1955年、自由党と日本民主党が合体して結党
以降、ほとんどの時期で日本の与党を担い続けてきた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公明党
宗教団体の創価学会を母体とする政党
1999年からは自由民主党と組み、政権を担う。高い組織力が持ち味
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立憲民主党
2009~12年には政権与党も務めた民主党の流れを汲む政党(民主党→民進党→立憲民主党)
現在の野党では最大勢力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国民民主党
こちらも民主党の流れを汲む政党
2024年衆院選で躍進し、色々と注目されるようになった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本維新の会
大阪の地域政党、大阪維新の会を母体にしている政党
大阪では滅法強い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本共産党
名前の通り、日本の共産党。現存する政党では最も古い。
国会議員数は多くないが、昔からやってるだけあって地方議会では一定の存在感を持つ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社会民主党
以前の名前は日本社会党(かつての最大野党)で1996年に改称した
改名以降、退潮が続いている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
れいわ新選組
元俳優の山本太郎議員が結成した政党
新興政党だが、衆参で徐々に国会議員を増やしていってる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参政党
こちらも新興政党
2022年の参院比例で1議席ゲットし、その後も地方議会や衆院選で議席を得ている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本保守党
作家の百田直樹氏が結成した新興政党
名前の通り、保守主義を掲げる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━