【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです172【R-18】【技術開発】

レス数:996 サイズ:1156.96 KiB 最終更新日:2025-07-07 01:13:59

836  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/03(Thu) 22:56:23 ID:e2a2995a
    ヽ、         ,.イ ゙ヽ.、_
  { ̄ ̄`ヾ二.─-/"´ ̄ ̄´゙ーヾイ´  ̄ `_丶 、
   `  ___ソ´´      /´イ´/   __`ヽ__
  イ_´_ ---./三───-- //´ /´  /´  /ヽヾヾヽ、
//   ./'"´  --─ ,イ /   /  / /   /  | iヽ`ヽヽ、
、(   , -' ̄ ̄ ∠二二´/ .i   i / / / `ヽ/   | | .`、`, .j
. `ヾ、{ー/────-'  .|   i / // __/|.iヽ  | |  |i} .|/
__l二゙ゝ           |、 | .i.  ̄|斧ミミ.| |  -ソ|  |i|ノ
. /-_乂、    ___ --| | |ヽ_代;ジヾ l|  ∠/ .ノi|
/   |.iヾヽ─ ̄       .|/i |癶-亅 `   !r'ア7| /! i|
    | i´ヽ,ヽ        ソ .|.|/| `゙!,.,、   , ゞイ'!./.i´ j
.    | i  `゙     /´ソヽノ| ノi .トヽ_`_ア  ノ|/ノi l| j
     | .i       l´ i´:l´   ゙iノ<-`=_'"l´ ソ.|  ソ|' /
     | !       .| .|::i'    ノ勹'´´ `ヽソ ! / /
     } .}      ヽl |::| ヾ:、        `、ノi人 ´
    / /       .| |::|  `ゝ iヽ      .i  !
 _ -//    .__   {゙:::|   .|{r'::l 、     |
ー─ソ´     //__  ヽ::ゝ、_ノ:::::::|  ヽ,    .i
─ '´   _--く´ー゙   |::::( ̄`ヽ:、i   V   i
  __ノ¨ゝ¨))´ヾ_,    .i::::ヽ    `ヾ、_ V  ∧
ヽ/  /ヾ`ヽ ´  |゙ .|    i::::::ヽ、   }:::::`V   i
/  / / /、--、 ! |    .|::::::::{\  ノ::::::::::V   .i
  / /ヾ_/ / ヽ,ヽ.ヽ   |:::::::::\ \:::::::::::::| i   !、イ´`ヽ
. / / // /  ヽヽ `、_ノ、:::::::::::::`ヽ}:::::::::::l i   ∧   ノ,イ´`ヽ
/ / // /    `i}>'´ー-:_::::::::::::::::::::::::::::::i_-V   ∧ /<、   ゙,
 / // /    , イ´::::::::::::::::`ヽ::::::::::::----}`ヽV   .i<//ヽ、 ノ
/ヽ// /  /__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   .V   iヽ'、/ヽ/
  ヽ__/  j´:::::::ゾ:::::`ヽ:、::::::ヽ、::____ノ___ /V   i  ヾ,/
/\ \/|:::::::;":::::::::::::::::::ヽ∠´          ̄ ー─<´
--─.' "´{ {:::::::;::::::::::::::::/´                  ` 丶 、
      { .{::::::;:::::::::::/               _ --- _∠  `ヽ
  _.-─ヽヽ:::;::::::::{             , イ ´            }
./: : : : : : : `,.-ゝ:、:{、        , イ.´               }ヽ
: : : : : : : _:---ゝ--,--=─----- イ´                __ ノ゙: :}
: : : : //    /:::::::::ヾ}`  ̄ ´           __ --  ̄ ヽ: : : ノ
: : : / {    /:::::::::::/::/     __ ---──┬. . . . . . . . . . .}: ノ
: :/. . {  , イ::::::::::://  , ─  ̄          |. . . . . . . . . . ノ/
、. . .ノイ´:::::::ヽ;/:/ /              l. . . . . . . . /´
 >´::::::::::::::;イ::/ソ/´               /. . __.--' ´
.ゝ、:::::;イ´∠__/_/-- _______ ------'─´

『そして「有名な暗殺者」という矛盾したビルドにも、利点・シナジーはある』

『例えば日露戦争において、ロシア艦隊は日本軍の潜水艦を警戒して疲弊していた』

『実際には日本は潜水艦をまともに運用できておらず』

『また仮に運用できていたにしても当時の潜水艦の性能は低かったんだが』

『しかし潜水艦が「居るかも知れない」という可能性だけで無駄に警戒して疲弊していったんだ』

『潜水艦が「居ない」と証明するのは悪魔の証明だしね』


『その後の戦争においても、潜水艦は軍艦相手の殴り合いはまだしも、商船に対する通商破壊としては恐ろしい存在であり続け』

『潜水艦が居るかも知れないというだけで、護送船団を強制できるほどだった』

『まあその時点で戦略的には「勝ち」だね。さしたる手間もなく余計な警戒とコストを相手に押し付けて疲弊させている』

『外交的には、「通商破壊されたくなければ要求を飲め」と脅しをかけることも可能だろう』

『恐怖(ドミナンス)は、相手の怒りを買う可能性もあるからリスキーではあるものの、外交カードの一枚には違いない』

『そしてオルゾフのように単純に目立つ力を誇示するばかりが恐怖(ドミナンス)ではなく』

『「見えない暗殺者や潜水艦がお前を狙っているぞ?」というのも恐怖(ドミナンス)になり得るわけだ』

『まあそう脅しをかける時点で存在は明かさなければならないとしてもね』