【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです172【R-18】【技術開発】

レス数:986 サイズ:1147.49 KiB 最終更新日:2025-07-07 00:07:14

488  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/06/22(Sun) 01:21:28 ID:6bb07a94
            .>:::::/:::::::::::::::ミ、_
           /〃:|:A:::ム_:::}::: ハ
           }イ|バ;ォV __ N:::::::リ
         _へ   Nハ¨!  込人イ
        イ  、 マ   ム ー . イ {ハ
      /〈 L>イ)こr-' ̄二〉=-彡:{
     :{:::::ー::'/:::::::::::::::::::し::::::::::::::\
       L_:::ム::::::::ミ::::::o::::::/:::::::::::::L
              }::::::::::::::{::::::::::::ム=ミォ
             /::o:::::::::::___,イ:i i _>!
            _ノ:::::::::::::::: ||   | | |===ォ
         _〃:::o:::::::::::::/||   `¨´ == {
        /:::::::::::::::::::::::::: / .||┌───┐.{
        〉::::::::o:::::::::::::: {  |||'11前期:| .{
       .};::イ::::::::::::::::::::::ヽ ||└───┘{
         |:::| ::::::::::::::::: ィ' ||           {
         |:::: ̄ ̄ ̄::: ′ .|| ======= {
         |::::::::i:::::::::::::::|   匕 -----ー― '
         |:::::::::';:::::::::::::|
        、::::::::::';::::::::: |
            \::::::';:::::::::{、
           ヽ:::l::::::::::{
            7:|::::::::::|
           .ム:|::::::::::|
           〈__.ム::::::::|

『まあそういうわけで』


・地方振興、ひいては都市も含めた文明の維持発展のためには、農耕民(直系家族)的な一所懸命による蓄積と継承が重要。

・蓄積と継承のためには、農地のように土地に縛り付けられた富(生産財)が必要で、人口もできるだけ土地に縛り付けた方が良い。

・人口や富を縛り付けなかった場合、頭脳流出やストロー効果のように人口や富が逃げるため、
地方(途上国)は衰退し、長期的には都市(先進国)も共倒れになる。

・ちなみに都市民は直系家族的な農耕民から逃げてきた、あるいは棄民された人間で、土地に縛られてないのでむしろ狩猟民家族に近い。

・教育は土地を継げない次男三男用の遺産分与であり、棄民の準備である。当然、教育すればするほど人口は逃げる。

・富と人口を土地に縛り付ける直系家族的な封建国家が地方振興に有用。封建国家において投資先は自分の地元に限られるため

・なので文明は須らく狩猟民や遊牧民ではなく農耕民によって作られる。

・近代国家(都市民核家族)は封建国家(農耕民直系家族)の遺産を食い潰す形で生まれて滅びる。

『僕としてはこのように考え、封建国家を農耕文明の極致と賞賛するが』

『如何かな?』