【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです171【R-18】【技術開発】
54
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/22(Thu) 01:56:38 ID:bb98bd08
,、
_, イVト、 ___
_, -ニ ̄ | ∨ `ヽ、 / /
/ 彡二 \ / /
/ / ハ / /
_ノ 八_ ./ _ /
弋二 / 〃 / ∠ /___/ノ},/
__∨ ∧ / / / / // / / /
ヽ _ \ lヘイ>/ ,_ '-¬7 イイ / / / /
r─--、 rヘ |l 「辷ト< _⊥-!‐∨ / / /
. `ー-、 \ 」 | Y忙iラァ` 7rf斤jナ| f´_/ / _,. -‐--‐ァ
ヽ l|ヽ |¨l `T 「 厶イ|j´ ¨´_,.. -‐ '''''''"
/ ̄ ̄ ゛ lハ || || √ / "ー`─- 、._
ヽ-' 7 ̄¨ lヘ、:| _ ='_ j l/ / ー┬‐ ''''、- ,,,,,フ
〈 f勹 V\ 二 ` ∠_ / ノ
ヽノ { \ ` ー─< / /
一-=ニヘ、 `丶、-‐ '" /∠__
. / _厶二≧- 、 `丶 、 _, - ´ \
/ ,  ̄ \ `  ̄`¬< l
【白黒政治】
話術(クレリック・ウォーロック)
指揮(ヒーラー、サモナー、バッファー)
制御(デバッファー)
防衛(アタッカータンク)
『フレーバー的に考えた場合、神魔と交渉してその力を借りるクレリックやウォーロックの魔法は、白黒的な「話術魔法」と形容できる』
『女神転生で言えば、悪魔会話の部類だ。』
『勿論、神魔から話術で魔法を引き出す場合に限らず、人間も白黒話術で交渉して従えることは可能だ』
『また、ロール的には集団戦に適した指揮・制御・防衛は白黒に属する。Mtg的に総じて言えば「コントロール」だ』
『白黒政治的には、まず味方を増やし、また味方を有効活用することが大事だ。これはD&Dの分類で言えば指揮になる』
『サモナーで味方ユニットを増やしたり、バッファーで味方を強化したり、ヒーラーで傷ついた味方を癒して戦線復帰させたりね』
『次に、敵を減らすことが重要だ。理想的には話術で敵を懐柔して味方にできればなお良いが』
『それができない場合、除去魔法の部類で敵を削ったり、呪ったりして弱体化させる必要がある』
『これをD&Dの分類では「制御」と言い、デバッファーの部類になる』
『まあ呪うと脅したうえで服従を迫るのも話術のうちだしね』
『白黒が直接やるというよりは部下にやらせたいところだが』
『時には囮となって味方を守る防衛タンクも必要だろう』
『なお、先日話した通り、挑発で敵の攻撃を誘引するのは困難なんで』
『強力な火力で「恐怖される」ことで、敵の攻撃を誘引するのが望ましい。アタッカータンクだ』
『これは包囲戦、金床鉄槌にも応用できる」
『D&D的には、白パラディンが敵と殴り合って注意を引きつけつつ、赤いローグが敵を背中から刺すってのが基本にして奥義だ』