【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです170【R-18】【技術開発】
702
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/14(Wed) 00:34:11 ID:3427bc9f
_ ___
rァ二-‐ー‐‐- ._ // ̄ ̄ ̄ヽ
rア´ /' ヽ、
rソ // ゝ、
人 // / / // i i ヽ
〉i // / / / / ! i i | i i |
〈i レ | /レハメ、 /| /ハ/ l | i i
∧ M/fT〒z レ レナ__メ i //i | |
丶〉 ! |ヽヒソ f´jラ/ i /!/ | !
/ ̄∧ | ! ,`´ / //レ' レ'
_,. -‐  ̄ / /ヽ | iヽ ‐- /レイ
∠ __ ´ // / rL| | `r -‐ '´ ! |
〉// / { i |`ー' Y | |‐- 、
∠-〈 ~レ'‐ .,ノ、 rり_」Lィヘ ̄ | ! .,., \
/ `´;:' ' ' ' ' V' | ミミ () /∧' ''レ' '' .,. `'ヽ,
/ ,.;:' i Vo.,.,., () ,., 'oヽ、 ;:; }
/ ,;'' i〉 / ゙'゙'゙,.└= .,. ヽ ; ノ
{ ー _.;:__ i i/ / ,)ミ ゙ヽ,∧ ; /
i ';,  ̄ L / j ヽ i ヽ _ _ i
ヽ ':;, |`‐-V i | Y´` `>
『逆に完全なナーロッパ秩序社会であれば』
『冒険者による「立身出世」という概念がほぼ許されない』
『例えば農民の子は農民の世襲制だ。農民が勝手に冒険者になることは許されない』
『職業選択の自由なんてない』
『でなくとも、身分不確かな冒険者なるならず者に出世の機会なんて与える必要はない』
『ぼくらの現代社会だって、「住所不定無職」には厳しいだろう?』
『だが、特に「冒険者ギルド」は、農民身分から脱走して冒険者になろうとしているような逸脱者に対し』
『例外的に新しい身分を発行して、立身出世を許す抜け道として機能するわけだ』
『これは秩序社会ナーロッパ側が、あえて例外を許さねばならないほど、冒険者を必要としていることを意味する』
『つまり、ヘンダーソン氏における「西方」のような、ナロンティア無法地帯を国内に抱えており』
『警察力で無法地帯の治安維持を行ってる余裕がないから』
『冒険者に治安維持を任せるしかなくなってるわけだ』
『例えばナロンティア農村がゴブリンや山賊に襲われた時、守れるのは中央政府の警察ではなく、冒険者だけだ』
『当然危険な仕事なんで、せめてもの飴として身分制秩序からの解放や、立身出世の機会を与えてるわけだね』
『なお多分、欧州の騎士道物語は、今でいうとことの冒険者もの、異世界転生ものに近いジャンルだと思う』
『つまり(遍歴)騎士ってのは大体傭兵であり、傭兵とは大体冒険者だ』
『身分制秩序に縛られた自由の無い社会だからこそ』
『騎士(≒冒険者)として自由に冒険し、立身出世する物語が心の慰めとして必要とされたんじゃないかね?』