【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです169【R-18】【技術開発】
352
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/26(Wed) 23:33:43 ID:1488d40f
-―‐ -
. ´: : :.:.:.:.:. :. : : : . . ` 、
/ . . : : :.:.:.:.:.:\:.:. :. : : : . . ヽ
/ . . :.:.:.:.i. . : :.:i. ∧:. :. : : : . . . ヘ
/ . . : :.:.:.:l!: :.:.:.:.|: | ミ:. ヽ:. : : : . . . .ハ
′ . . . : : :.|l. : : : l! | ヽ _:ハ:. :. ノイ :.
i . . .:.:.:.i: :.:.l !. : :.:.|l |` ̄ ヽ |'. :|:.:. :. : . . :.
//: i : :斗七爪: : :.ハ! _}ハ:.:.|:._:. :.:. : .ハ
ノイ:.i | i : :|: :ハ ヘ:./ ノ〃 ̄ ̄从r ヽ:.:. : i ∧
ハ N∧:ヾムィ⌒ }' ハ! ) } .:i: |/ト\
|小 ハ小 |: :jニ ':i :| ハ ! `ヽ
ハヘ:ハ , / イ7:.i:.∧ハ{ }'
i: ∧ i ヽ ィヽ ` .イ . :|:l:イ/ }
|/ 从: / ‐ァ〉、 ‐ < ! i:.:|/ノ'
{ /¬_/ ム┬‐' ノイ:.:ハ: : :⌒ヽ
{入}_ノ イ : く___ハ/: : : : : : : }
「ー― 7:イミ〃ミ〃ミノ /: : : : : :/
|: : : : : : ;: : :` ̄ ̄ ´ /: : : : : :/
|: : : : : : ! : : : : : : : : /: : : : : :/
|: : : : : : : : : : : : : :.:/: : : : : :/
ヽ: : : : : : : : : : : :.:/: : : : : :/
>スパイ経済
『スパイ経済は技術窃盗を主眼とする経済で、基本的には工房経済と併用するべき経済だ』
『技術ってのは基本、物作りのために必要な要素であり』
『大商人経済みたいに物資を自給自足せず輸入で済ませるつもりなら、別に技術は要らんわけでね』
『ぼくらの世界で言えば、ソ連のような旧共産主義国が好んだ方法だ。共産主義国は工房経済だから、ここは理論通りと言える』
『スパイ技術に特化する方が、あらゆる分野を自力開発するよりもコスパが良いからね』
『日本古来の輸入品をリバースエンジニアリングして内製化していく手法にも近いが』
『スパイを多用し、良く言えば積極的、悪く言えば敵対的に技術を盗むのが日本とは異なる』
『なお、Civ4だと諜報活動にコインが必要だったんで』
『小屋経済や大商人経済でコインを稼いでスパイ経済に注ぐ必要があり』
『またコインを稼いで自力研究する場合と比してそこまで効率が良いわけでもはなかった』
『スパ帝の「スパイ経済」も、あくまで天帝AIの研究速度が速いことを逆手にとった手法であり』
『低難易度であれば、盗むべき技術が枯渇していただろう。これはあまりリアルな再現ではない。』
『ソ連はスパイ経済やってたが、工房経済であっても大商人経済や小屋経済ではなく、別にコイン的に金持ちじゃなかったからね』
『どっちかと言えば、Civ5のコストのかからないスパイ経済をイメージして語っている』