【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです169【R-18】【技術開発】

レス数:536 サイズ:560.84 KiB 最終更新日:2025-04-01 03:30:10

343  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/26(Wed) 03:29:29 ID:1488d40f
                            、
                 __ ,, . . . ,, _       ハ:.ヽ
           ,.、, イ.:.;.:.:‐:.:.:.:.:.:.:.:.:`:丶.、__/.:.:.:}
           , ィ: 、. ヽ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、.:.:.:-; イ
            /.:.:./:.::i./.:.:/.:.:.:.;.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:i,:.':,:.:ヽヘ
          i:.:.:.:'.:.:.:/.:.:,'.:.:./|:.:.:.:;ハ::.:.:.:.:.:.!';.:.}、.:.',:ヘ
           {.:.:.:.:.::/.:.,'.:!:::/'''''ヽイx .i::.:.;.:.::;zVtzv::}.:ヘ
          i:.:.:.:.<.;r.!.:.:Yγ´ .`ヾ !:.,'.:::ノ⌒ヽ ゙i:':.:r-ヽ
        ノ.:.i.:.:.:i゙ .l.:.:.:从  ’  ; j,:':イ  ‘ .; l::.:.:|
         ⌒ノ.:.人 .V.:.:i. ゝ - イ  " , ゝ - イ Ⅶ;!
           ,':.:.:`ヘ:::::',    ┌.‐.-. 、      !:/
            /.:.:::ノ!::マヽV . __'; : : :,/   _ ..ィ:.ハ
             ⌒ フ-ヽ.Vヾ:/ ,∠_二_V ̄ヘ;::.:.ノ<:ゝ
                    / ,i゚|¨¨¨!¨゚i.',   "
                    ,' ,'!゚¨¨¨|¨゚.! ',
                 L_,'/=zl二lzt!ニ',
                弋ムtzzAzztヘ_ノ
                 `itzァ--rztr'
                      |'7   V'|
                 └′  ヘ+

『他にはモアイ経済も一考に値するだろう』

『リアルで言えば日本の二次元文化、ジャパニメーションの部類だ』

『例えばFGOはどうやら世界一のソシャゲであり、世界中から富を集めてるわけでね』

『世界中から金を集めているという点で言えば、大商人経済に近いとすらいえる。』



『これは輸出品の特性による』

『製造業(工房経済)の輸出、例えば日本車をアメリカに輸出する場合、貿易摩擦が起こり、アメリカ人はジャパンバッシングを始める』

『ビックテックのようなITやITインフラ(大商人)を輸出する場合、どうやらその種の反発は少ないらしい』

『日本車を打ち壊してアメリカ車を勧めるように、アマゾンを打ち壊して国内通販サイトを進めるってこともないしね』

『だから貿易摩擦を無視して世界中から金を集められる』

『そしてジャパニメーションの場合、いくら売っても反発が起こらないどころか、むしろ好かれて親日派が増える』

『国内においても幸福度が増えて、たとえ貧しくともそれに耐えてそれなりに楽しく暮らせるようになる』

『それがモアイ経済。文化の力だ。反発されずに世界中から金を集めることができ』

『反発されないどころか親日派が増え、国内の幸福度も増える。金にもなる心術ってところさ』

『昔はハリウッドとかがモアイ経済してたんだがねえ・・・』