【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです169【R-18】【技術開発】
295 名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/25(Tue) 01:02:27 ID:4a3b053d
_, ===----、
1_〔 ヽ)・)======э
__.i_イ  ̄二\ヘ ̄ ̄'ヘ.、
_i__|__|_[_]_\過O......過
(◎ 血_ 血_ 血_ .◎=)) ))=)
. \O OO OO O//二//
^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^ ̄^^^^^
『なお、ケインズ自身は主に土木と減税を考えてたようだが』
『その後の二次大戦で「軍需ケインズ」と言うべきものも成立することが分かった』
『要は労働者の懐が潤えば良いんだから、建設現場ではなく軍需工場で働くのでも構わんわけだ』
『あるいは、近年の日本で言えば、医療や介護等で「福祉ケインズ」とでも呼ぶべきものも成立している』
『これらをまとめると「官需ケインズ」って所かな?』
『国自身がエンドユーザ―となり、あるいは補助金を出したりして』
『【政府が選んだ特定の業界に金を注ぎ込んで】活性化させ、そこで働く労働者の懐に金をねじ込んでケインズするわけだ』
『一方、減税とかは民需ケインズと言える』
『こちらはより直接的に労働者の懐を潤し、何に使うかは【政府ではなく民間人個々人が自由に決める】』
『さて、問題だ。土木・軍需・福祉などの官需ケインズの場合、「顧客」は誰になる?』
『民間人個々人?それとも中央政府?』