トレセン学園 人狼部 第3レース

レス数:740 サイズ:2235.4 KiB 最終更新日:2025-10-12 12:44:48

738  名前:キングヘイローぽい人[sage] 投稿日:2025/10/10(Fri) 18:35:36 ID:f15a8200
お疲れ様ですわ
狂人潜伏に関してはある程度慣れてきたら
・呪殺に対応できなかった場合(霊能に出る位なら潜伏した方がまだマシ)
・11Aや12Bで●貰いが占いCCOした場合(大人数ならまだ可能性はありますが12Bで占いに出ても信用とれるかと言われると・・・11Aは●吊りされるから無条件で出ない方がいいですわ)
・14D猫で狂信や背徳になった場合
これらなら練習もかねて潜るのもそこまでリスクはないと思いますわ(私もこういう場面では気楽に潜伏します)

潜伏占いのメリットは個人的に思ってるのはただ一つ「(うまい人は)噛まれない」この一点につきますわ
占いに出ると狩人が護衛してくれるのか?そもそも狩人がいるのか?狼が信用勝負する気があるのか?など
かなり運というか状況次第であっさり噛まれたりもしますが、潜伏であれば吊られない噛まれない指定されないができれば噛まれず結果を数日以上届けることができ場合によっては(狼がグレー計算できないため)詰みに持っていく事もあるので
ハマれば強いですわ。
但し、村から見れば内訳が無茶苦茶になりやすい、吊られたり噛まれたら占い結果が何一つ残らないそもそも占いが消えたという情報すらわからない、慣れてない人が共有だと出た時混乱する等
デメリットが多いですが・・・

とはいえ狩人が初日から露出した場合や特殊村の女王感染村など狩人が占いを護衛する事がほぼない(もしくは不可能)場合などは潜伏が無難になったりもしますわ