【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです168【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1040.18 KiB 最終更新日:2025-03-30 19:06:55

453  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/07(Fri) 01:07:11 ID:ae48a4ae
                      く ̄"''‐- ,, ___,, .-‐''"/
                        \ ,,_  /. □ヽ_ /
                     ___ <,|.◇ .◇i>
                  _∠\ .( ) ハ/ .〉._□.:/\γ ̄\
                ./<    ゝ,i   .\// ̄|.|´  ヘ    .},
                { <     !`,   `――´´ _,,, i   ノ\   ハ,
               /\ `,    ノ.i .i‐-<  \''"\」 i.| ..ノ;'  .)⌒\i.ハ
                  /  .\ .,,>' / i  "'i : i ̄ ̄i  i l ̄\_../    \レ'i
              / ̄<,,_    /゛t- _./ !,,,,_| : i   .i/´/   /    ,, ''"~_/
       <^- 、/"     \./  .i.|  ~^"''=,, .-‐` ̄ フ-'"    \  /  / ,,_\
       > 、ゝ      \  iヽ、        _,, /       \!、 .i Y.iFFF)
        >y  \ / ̄ ̄`ヘ vト、` .ー―-ー ''" _,,i          "''ーY、////
         > ,,__Y /フ´三くヘ,  ̄"''ー――'''""  .i              ̄ ̄
           .ヘ!  (  Y二ヘ ノ- ,,_        /.ス
            .ヘ,,△__ヘEハ\ "'x     /   \

『国是として面白いのは創造共生体と組み換えプールかな?』

創造共生体
・入植すると準知的POP3体と惑星特性「創造保護区」が出現し、影響力を得る。
 - 創造保護区:区域上限-2、職業からの社会学と統合力産出+10%
・創造保護区は後から追加も可能。
・準知的種族を知性化すると「創造記念碑」に変化する
 (文化人の職業枠+2、職業による統合力産出+25%) ※「区域上限-2」などの旧効果は消える

『創造共生体はゲッター線みたいに生物の進化・知性化を進める国是で』

『惑星の現住生物を進化させて準知的POP3体と創造保護区を作り出し』

『社会学と統合力にボーナスを得られる。代償に土地は狭くなるけどね』

『宇宙生物特化する場合、社会学研究を使い倒すことになるんで、創造保護区の恩恵は割と大きい』

『入手方法が限られる影響力も、割と能動的に入手できるしね』

『土地が惜しくなったら、知性化してしまえば回収できるし』

『岩石種族とかを能動的に作り出して集合意識に同化できるのも大きい』

『知性化してしまうと「創造保護区」はなくなり、「創造の記念碑」になって社会学ボーナスは消えるが』

『統合力ボーナスは強化された状態で残るしね』