【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです167【R-18】【技術開発】

レス数:960 サイズ:1144.27 KiB 最終更新日:2025-02-23 11:54:56

946  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/23(Sun) 03:01:24 ID:d63f0a45
                 ィ''´,. -‐ ': ゝ 、
              /: : : : : : : : ヽ:\
                //: : : : : : : : : : }: :\
               /j: : : : :/{´ ̄ ̄` ヽ: : {ヽ
             ,イ: : {: :{ィ=ミx } イ'ヾ ',: ゝ、
                  }: : :ゞ{ ィ fッ〉 { 〈fッ }: }`
             /:,ィ {ヽ  ___ , ', __ }フ
               {/ }: ゝ{ァ'': : : ヽ ノ: : ヽ
                }ノ:/{,,‐'´'´  ̄ ` ヾ{
                  }/  {: :ゝ イゞ ノ } '
               /    ゞ: : : : : : :/ 、、
           > :´ :ヘ     ゞ : : : /  .|`. <
        > :´: :∨ : : :∧` ー‐-  `iヨ-‐ ´ |: : : :|`. <
    / ヽ: : : : ∨ : : :∧¨ '' ‐- 、 ゞ〉、ー´!: : : :!: : : :|ヽ
.    /: : : : :∧ : : : |: : :}ヽ:_〉、     i マ\〈: :∧ ゝ : : i: :',
    i: : : : : :{ }:__: : \´ /: :ヽ    :  ゞf≧‐_/: ∧: 〉 {
   ノ : : : : / / ノ___f¨.!r 、: :/'   :   ヽ: : : : :〉ヽ/:{: ',
  ヽ /ヽノ´.} .i___{、 ノ j 〕 }'__    ,i{     ヽ:/}\: /ヽ{
.  〈: ヽ/{ ‐〈_ノ: : : : `¨: ゝ イ} } ̄´´}{`` ̄ ̄  ,/  ` }: : }
   マ: :/\´: :/´ ̄`\: : :ゝ,ノ , -‐ }{ ‐- 、   ,     ``i
    iヽ{  ヽ´\ ___/ : //   }{    ヽ  !        |
    |    ノ` ー― イ /      }{    } |
    |  ,/{{ ヽ-----ィ  .{    ´´}{``     |      {
    |/´   ゞ ==== ィ   '.,       :     ' ∧     ',
    {          /    }         { { ',
    ‘,     /}      }       {i   { .',_ |      ´、
    ゝ    / /¨ ‐- .,_ :    ____ .: _', ヽ       ´、
       ̄    ヽ── 、、二二 ヽ|ヽ〈〉/.|f二= ノ}         i
              l─〈>──‐〈> Χ .<〉─‐{‘,      |
             /─〈>──‐〈> / ‘,<〉─‐ヽ‘,       !
.            /ィヽ ____/|___ri___| ヽ __ }ヽ     |
           { ヽノヽ――― ´  ゞ fヽノ、 ` ──〈 }` ̄ ̄´{


『まあともあれこのように、少産少死の「騎兵」「海賊船」的な戦争屋戦略は治安維持と略奪に優れており』

『ローマを削り殺したゲルマンのように、略奪と一撃離脱の繰り返しで、多産多死的な内政屋に勝利し得るだろう』


『とはいえそれでも、国家という観点で見れば騎兵や海賊の部類は使い難く、機動力がマイナス能力になりやすいのも確かだろう』

『例えば海賊を飼いならして国家所属の私掠船にするのは困難だったし』

『遊牧民がまとまって大帝国を築くのも困難だったわけでね』

『何しろ「少死」たる所以は主に機動力による逃げ足の速さだから、戦争時に勝手に逃げる危険性があったし』

『そもそも国家の支配からも逃げる可能性が高かったからね』

『逃げても国家の下に帰ってくる忠実な騎兵・私掠船でなければ無意味どころかマイナスだった』


『その点シド星では、給料さえ払う限りはユニットは忠実だから、少産少死の戦争屋が現実以上に有効になるわけだ』

安価↓1 質問・コメントがあれば