【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです167【R-18】【技術開発】

レス数:905 サイズ:1083.62 KiB 最終更新日:2025-02-23 00:04:48

94  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/03(Mon) 02:16:31 ID:e8f4ca79
ついでに、やる夫が異世界に出張してた間の分

 【マーベル技術】
※18話から26話まで

シャロン・ロジャース(キャプテン・アメリカ):韓国生まれ、韓国育ち、韓国のシールドに所属するキャプテン・アメリカ(キャプテン・アメリカとはいったい…)とあるマーベルゲームに出てきたオリキャラ

ヤカの矢:口笛で宙に浮き、口笛で操作して飛ばせる矢

スパイダーマン:本名、ピーター・パーカー。
原因は作品によっていろいろだけど、蜘蛛の遺伝子と能力を取り込んだヒーロー。
ピーター・パーカー以外の『スパイダーマン』も出てくるようになった(東映特撮スパイダーマンとか、サクラスパイダーとか)

ニンジャ:マーベルシリーズでは悪の秘密結社扱いで、ヒドラの創設に関与していたりする

サイトラックのクリムゾン・バンド:3000年前のバビロンで作られた拘束具。
投げつけると相手を拘束する。
ウエスト把握器、腕部拘束具、嵌ると心地悪くなる胴体拘束具、痒みを伴う首枷などで構成される

クレイヴン・ザ・ハンター:スパイダーマンを狩ることに執念を燃やす男。ヴィラン「カメレオン」は異母兄

プロトンキャノン:極太ビームを発射する巨大な光線砲。アイアンマンの武装の一つ

デイリー・ビューグル:主に「スパイダーマン」シリーズに登場する新聞社

スクイレル・ガール:リスのような姿をしたミュータント
ウィッカン:現実改変能力で戦うヒーロー。自己暗示のような呪文を唱える。
ミステリオ:映画界の天才特殊効果演出家のヴィラン。成功しているくせに、俳優に成れなかったことを恨んでいる
ラッシュ:インヒューマンズの力に目覚めた者達にその資格を確かめる審判者をしているヴィラン
エンチャントレス:不死の魔術師、キスで男を操ることができる

グソック:アニメシリーズ『ゾイド』に登場する架空の金属生命体

インヒューマンズの女王メデューサ:自身の髪を自由自在に操ることができる。鋼鉄よりも硬く、切られた髪であっても操れる

ロックジョー:巨大なインヒューマンズのブルドック。強力な集団テレポート能力を持っている

暗黒物質:リアリティストーンに触れて変質した物質

ヨトゥンヘイム:ロキの故郷にあるアーティファクトの小箱。冬を呼び出すことができる

灼熱の世界、ムスペルヘイム:異世界の一つ

スルト:ムスペルヘイムの王

ヴァルキリー達の世界、ヘヴン:異世界の一つ

ビッグ3:キャプテン・アメリカ、アイアンマン、ソーのこと

ティターニア:Dr.ドゥームに超人的な力と身体能力を与えられたヴィラン

フェンリス・ウルフ:ロキの子供とされている巨大な狼。主神オーディンを食うという役割を持っている

アイアンマン:トニー・スターク。社長にしてヒーロー。アイアンマンスーツを着込む。女性スキャンダルが多い

ジャービス:執事。なお、MCU版のジャービスは執事コンピュータ

シーハルク:ハルクであるブルース・バナー(従兄弟)から輸血を受けて ハルク化した女性ヒーロー

アンガルムスの斧:ドクター・ストレンジが使っていたレリック級の斧

デアデビル:両目を失明したが、レーダーセンスという能力に目覚めたヒーロー


※54話から55話

ルーク・ケイジ:無実の罪で刑務所に入れられ、仮釈放を条件に人体事件に協力。鋼鉄のような身体と怪力を手に入れた雇われヒーロー

ダニエル・ケイジ:ルーク・ケイジの息子で雇われヒーロー

ヒーローズ・フォー・ハイアー:元々ルーク・ケイジとアイアンフィストが立ち上げた雇われヒーローチーム。
後に株式会社となり、探偵のような調査や保護を専門としている。

ジェシカ・ジョーンズ:元ヒーローの探偵、ルーク・ケイジの奥さん。超人的な身体能力があるので、ルークとかをボッコボコにできる

ヘルストーム:炎や魔術などを使う悪魔であり、サタンの息子。なのにヒーローやってます

悪魔特製のタリスマン:ヘルストームがくれたお守り