【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです167【R-18】【技術開発】
929
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/23(Sun) 02:08:35 ID:d63f0a45
\
|\
| \
乂_|\
. \ | \
|\ 乂__\
. | \ | \ n_
| j \ | | \
. | . : :.\ n_ 乂, \ | | \
| . . . : :\ | | \  ̄|\ j|ノ⌒\
. | . . : : : : :.、 | | | \ .| | )ノ
| . : : : ノヽ | |ノ⌒\〉 | \;
| . . : : : . : | | 乂 γ \
. | . . : : | |:.、 `¨{ ,ノヽ
| . . :| |::`:、 /ヽ ノヘ,
| | |. . : :.、 |\ ノヘ,
|: .. | | . ..ノヘ, / | | `Y 〈∧
|: . . . /| | . : :.ノヘ, | | | 〈∧
|: : _. / :| | . . . ノヘ, / .| | 乂__〈∧
|γ ) / .| | . . . : : ノヘ / | | | 〈∧
γ ) / /: . . / | | . . . .ノヘ,/ | | |: 〈∧
. / / / /: . . / | | . . . . . : : :.:/》, | | 乂,__〈∧
/ /_, ===/ /: : . . ./ | | . . . . : : : :/ : 》, | | | 〈∧
| | ̄ /〉 .| { _,/__,/〉,,,| L...,,,,,____/. . : : 》, | |_ 乂 〈∧
| |___r勹// .| {''"´ / .// | | /``~、、》, | | | / ̄∧∧__/〉
'. l| { ̄ ̄ ̄|: `'マ¨¨¨//¨¨¨¨¨|____/_______|_|_|___/___/___∨_//__
\八 '、 \ `'<辷...__|二二|\ニニニニ|\ニニニ|\二二二二||//__/
/)>\\ > ..____  ̄ ̄ ̄\\ ̄ ̄ ̄\\ ̄ ̄\\ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
/ / ≧=‐‐/ /‐‐‐‐‐‐---========\\======\\====\\==-''゙
く_/ / \\ \\ \\
. く_/ \〉 \〉 \〉
『ちなみに、「海賊船」の前の海軍は「ガレー船」だった。これは陸戦で言えば農兵の大軍だと思って良い』
『ガレー船は手漕ぎの船で、人力で動かすから大量の人手や食料が必要でコストが高く、普段遣いに向かなかったが』
『代わりに帆船よりも自由に動けたんで、海戦に使うには適していたのさ』
『当時は海戦といっても、衝角突撃や接弦攻撃がメインだったしね』
『これは大量の人口を軍事力に変換する農兵に近いものになる』
___
`Y::::ヽ _ h
ノ:::<・・>::∥
∠__::::ヒニリ:∥
\:::::∥
._>∥___
.Ti i i i i i T
<エ二エ二エ二エ二エ二エ二エ二エ二エ二エ二エ二エ二エ>
./ / ./ / ./ / // 「TL ./ / /
/ \ / /_/__// / / _」/ / /
/ \ \/ / \/ / / / ./
/ / \/三三/三三三}/ / / /
./ / /-=ニ二/二二二二二ニ=-/ / /
./ / / /{ / γ::::::ヽ リ / / /:7||
/ / / / /:::ノ .乂::::ノ ′ / / ./:::{ ||
__ { { { // 〉、 (::) ィ ./ / ./_{.|| 斗七
./ `ヽフ´ ̄ `ヽ { { {/ //「TT T T \ / / ., ||斗七/:/ /::/
/y (●) .Y´ ィつ } .{ {/ // |_|_|__|_|\ \., / ,斗七/ /:/ /:/ /::/
{人_ , .レへーイ / {// { .{ }.| \ \ , ,///::/ /:/ /:/ /::/
ゝx __ ィく ヘ V / ヘ./.i i 乂____ノ | \ \_ i森森 /:://::/ /::/
ヘ V .V / ヘ ヘ ヘ | | | Y .」 |森森/:://::/ /::/
」 L_ } / ヘ .ヘ ヘ .| | | L_」 .|森森:://::/ /:::,
.γ´ _.`ヽ ヽ .\.ヘ ヘ__.|__| | | |森森//::/_/::〈
i / ヘ V Vニニニニニニニニニニニニニ.//`ヽ;;;| >x.| | |TTTTニ] .¨`i
{ ィニヽ‐‐ヘ V V|| || || || || || || |.| |イ;;;;;|TTTT >x、 .|」」」」iiii|77TTT
.!{{::::}} .}} ヘ V V二二二二二二二二二二 `ヽニニニニニフ\ 」」」」」┌──┐
ヘゝイ二二ヘ V \三三 (ii)三/ /{} .| |.{ r ) .}o| ./.Y 二 ]・・・・弋二二7
V_____ヘ V \ 三 {}/ / .ii | | 乂ニ ノ__」/三人ニリ三∥[□]∥/
.ヘ::ヘ V:::::::::::\ ______ii__./三__{}.| |弋二二二二二二二フ ∥ 三.∥/
ヘ:ヘ V:::::::::::::::::::::::::::::::::{}::::::::::::::::::ii::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∥::::::::∥/
ヘヘ V 三三三三三ii.三三三.{} | |三三三三三三三三.∥三 ムイ
『一方、海賊船は帆船(商船)を戦闘用に改造したもので、海戦時に自由に動くことはできなかったが』
『代わりに人力ではなく風力で動くから人員は比較的少なくて済み、運用コストが低かった』
『自由に動けないとは言っても、風力で走り続けられるから、逃げ足は速かったしね』
『これは、大規模戦争には不向きでも、普段の治安維持ないしは略奪には適した騎士に近いユニットだと言える』