【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです167【R-18】【技術開発】
828
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/19(Wed) 23:49:57 ID:a39ab0f5
>>826
.>:::::/:::::::::::::::ミ、_
/〃:|:A:::ム_:::}::: ハ
}イ|バ;ォV __ N:::::::リ
_へ Nハ¨! 込人イ
イ 、 マ ム ー . イ {ハ
/〈 L>イ)こr-' ̄二〉=-彡:{
:{:::::ー::'/:::::::::::::::::::し::::::::::::::\
L_:::ム::::::::ミ::::::o::::::/:::::::::::::L
}::::::::::::::{::::::::::::ム=ミォ
/::o:::::::::::___,イ:i i _>!
_ノ:::::::::::::::: || | | |===ォ
_〃:::o:::::::::::::/|| `¨´ == {
/:::::::::::::::::::::::::: / .||┌───┐.{
〉::::::::o:::::::::::::: { |||'11前期:| .{
.};::イ::::::::::::::::::::::ヽ ||└───┘{
|:::| ::::::::::::::::: ィ' || {
|:::: ̄ ̄ ̄::: ′ .|| ======= {
|::::::::i:::::::::::::::| 匕 -----ー― '
|:::::::::';:::::::::::::|
、::::::::::';::::::::: |
\::::::';:::::::::{、
ヽ:::l::::::::::{
7:|::::::::::|
.ム:|::::::::::|
〈__.ム::::::::|
『ああ、言い忘れてたね。有機だ。もっと言えば水棲種族』
『僕は種族ビルドを考える時はまず居住性を上げることを考える』
『地底機械もそうだし、岩石種族もそうだ』
『但し、あらゆる惑星で居住性を上げる必要はないんで、海洋惑星特化型の水棲種族でも良いと考える』
『集合意識で言えば、岩石種族と、有機水棲種族の二択だった』
岩石種族
メリット:食料が不要。研究・ポップ栄養源・建造を鉱石に一本化できるので、勤勉等で鉱石特化すると強い。幅広い惑星に適応できる。
デメリット:人口増加が遅くなる。海洋惑星での出力は水棲種族に劣る。食料が後回しになって宇宙動物軍拡が遅れやすい
水棲種族
メリット:海洋惑星での居住性に加えて、基礎資源産出にもボーナスが付く。人口増加が岩石より速い。
デメリット:岩石と違って鉱石一本化ができない。海洋惑星以外に適応できず、テラフォーミングの必要がある。
『で、今回は水棲種族にしてみた』
『なお、水棲岩石種族ってのも実は可能だが、お互いの長所を潰しあうんで微妙』