【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです167【R-18】【技術開発】
578
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/14(Fri) 01:08:59 ID:191df28b
8981 名前:安価のやる夫だお[sage] 投稿日:2016/04/07(木) 23:03:36 ID:76qgWbfA0 [6/7]
【クロノアイズ世界技術】
○メキシコ料理
カルド・トラルペーニョ: 「トラルパン風スープ」。鶏、野菜、アボカドのスープ。
ソパ・デ・フリホーレス: うずら豆を用いたスープ。豆を玉葱などの野菜と長時間煮込み、ミキサーなどでペースト状にする。牛乳で伸ばし、香辛料である粉末のコリアンダーとクローブを加え塩で味を整える。
ソパ・デ・ペレヒル・イ・ケソ : パセリとチーズのスープ。
ソパ・デ・トルティーヤ : トルティーヤ・スープ。タマネギ、ニンニク、トマト、コンソメスープでトマトスープを作り、揚げたトルティーヤを入れて数分煮るだけ。
ソパ・デ・アホ・イ・バカ: ニンニク(アホ)と牛肉(バカ=牝牛)のスープ。ニンニクと牛肉をオリーブ油で炒め、牛骨でとったスープで煮込む。
ソパ・デ・リマ : ライムのスープ。ユカタン半島の料理。野菜と鶏肉でクリアカン風の透明なスープを作る。鳥のささ身をグリルして、それをスープに浸す。食べる直前に、好みの量のライム汁と岩塩をかけて食べる。
ソパ・デ・マリスコス: 魚介類のスープ。魚介類(貝・海老・イカ等)をオリーブ油、ニンニク、サフランで炒め、水を加えて煮込む。仕上げに、トマトの角切りと塩コショウで味を調える。
ソパ・デ・アルボンディガス: ミートボールのスープ。米入りの牛肉団子を入れた、鶏出汁のスープ。
ポソーレ: アルカリ処理したトウモロコシと豚肉のスープ。
メヌード: もつのスープ。
ワカモーレ : アボカドのペースト。玉葱、ニンニク、チレ・セラーノのみじん切り、シラントロ(コリアンダー)のみじん切りをすり潰し、潰したアボカドと刻んだトマト、ライム汁を混ぜ合わせる。
パパス・コン・ナタ: ジャガイモの生クリーム煮。
エンサラダ・デ・マリスコス: 魚介サラダ。生野菜のサラダにボイルした魚介類が乗っているだけ
セビチェ: 魚介のマリネ。生または茹でた魚介(魚肉・イカ・海老・蟹・貝等)と、タマネギ・唐辛子・トマト・コリアンダー・ライム汁を混ぜ合わせたもの。
タコス: 肉や野菜など様々な具をトルティーヤに挟んだ料理
トトポス: トウモロコシのトルティーヤを小さく切って乾燥させ、揚げたもの。サルサ、フリホレス・レフリトス、ワカモレなどをつけて食べる。
トスターダ
チラキレス: トトポスをサルサで煮た料理
エンチラーダ: トルティーヤを油で軽く焼き、唐辛子ベースのソースをからめて肉やチーズを巻いた料理。ソ
ブリート :小麦粉のトルティーヤで肉などの具を巻いた北部の料理。
ケサディーヤ :焼く前のマサを薄く延ばしたものにチーズを挟んでからコマルで焼いた料理。
シンクロニサーダ: 小麦粉のトルティーヤにチーズを挟んで焼いたもの。
ウェボス・ランチェロス: メキシコ風目玉焼き。
タマル:ラードを混ぜて味をつけたマサに肉などのフィリングを詰め、トウモロコシの皮(南部の熱帯地方ではバナナの葉)で包んで蒸した料理。
フリホーレス・デ・オヤ :インゲンマメを少量の玉葱とラードと一緒に煮込んだもの。
フリホーレス・レフリトス:フリホーレス・デ・オヤを刻み玉葱やチレと一緒に炒めたペースト。
カルネ・アサーダ :メキシコ風ステーキ。薄切りの牛ステーキ肉をグリルした料理
カルネ・コン・パパス:メキシコ風ステーキ、ジャガイモソース
ポヨ・コン・ヒトマテ: 鶏肉のトマト煮込み
モーレ :唐辛子などをベースにしたソースを用いた煮込み料理。
モーレ・ポブラノ :肉のモーレ・ポブラノ仕立て。鶏肉や七面鳥を用いることが多い。モーレ・ポブラノはパン、チョコレート、チレ・ポブラーノ、ゴマなどから作られる茶色いソース。
チレス・エン・ノガーダ : チレ・ポブラノの肉詰め。メキシコ祝典料理。
バルバコア: 豚肉、羊肉、ヤギ肉などをゆっくりと蒸し焼きにした料理
アドボ: 唐辛子を主材料にしたピュレ、またはそれに漬け込んだ豚肉を焼くか、煮込んだ料理。
ウアチナンゴ・ア・ラ・ベラクルサーナ:ウアチナンゴのベラクルス風。トマト、ニンニク、オリーブ、ケッパー、玉葱、チレなどを炒めたソースを使ってウアチナンゴを蒸し焼きにした、もしくは焼いてそのソースをかけたもの。