【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです167【R-18】【技術開発】

レス数:958 サイズ:1143.83 KiB 最終更新日:2025-02-23 03:31:26

574  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/14(Fri) 01:08:02 ID:191df28b
8969 名前:安価のやる夫だお[sage] 投稿日:2016/04/07(木) 21:52:48 ID:76qgWbfA0 [2/7]
【クロノアイズ世界技術】
・パスタ
スパゲッティ
ペンネ:ペン先状、筒状のパスタ
ラザニア:平たい板状のパスタ
ラビオリ:中に具材を詰めて四角に切り分けたパスタ
タリアテッレ:頬長いリボン上のパスタ
マカロニ
ブカティーニ:太めのスパゲッティに小さな穴が通されたようなパスタ
カネロニ:具を包んだ春巻き的パスタ
ヴェルミチェッリ:太めのパスタ
ニョッキ:小麦粉やジャガイモが原料で、小指の先ぐらいの大きさのパスタ

・ピザ
ナポリピッツァ
マルゲリータ
マリナーラ:マリナーラソースを使用したピザ
クアットロ・フォルマッジ
クアットロ・スタジョーニ
ボスカイオラ
ロマーナ (ピッツァ)
カルツォーネ:具を包んだ両面焼きのピザのようなもの
パンツェロッティ:カルツォーネを油で揚げたようなもの、見た目は巨大な揚げ餃子に近い。

リゾット:米を具とともにブロード(イタリア語で「出汁」)で煮たもの。
アランチーニ:イタリア風ライスコロッケ。
インサラータ・ディ・リーゾ:米のサラダ

ロゼッタ:イタリアの代表的なパン
グリッシーニ:トリノで有名な細長く硬いパン。
フォカッチャ:平らなパン。
ピアーダ、ピアディーナ :エミリア=ロマーニャ州の平らな無醗酵パン。
パーネ・カラザウ:サルデーニャ島伝統の薄い醗酵パン。
パーネ・トスカーノ:トスカーナ州の塩の入っていない大きなパン。
タラーリ:サクサクした固焼きパン
ニョッコ・フリット:薄い揚げパンで、生ハムなどと一緒に食べられる。
クロスティーニ
パニーニ(パニーノ): パンに具材を挟んだサンドイッチ。
ブルスケッタ:オーブンで軽く焼いたパンにニンニクをこすりつけ、オリーブ・オイルをかけて塩とコショウをふったもの。いろんな具材をトッピングできる。
ティジェッレ(クレシェンティーナ):モデナの伝統的なパン。フォークで半分に切り、ペースト・モデネーゼ、ハム、チーズ、ルッコラなどをはさんで食べる。
ピアディーナ:薄くのばした生地に様々な食材をはさんで食べる、クレープ的なパン料理
パッパ・アル・ポモドーロ
パンツァネッラ