【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです167【R-18】【技術開発】
509
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/13(Thu) 01:10:16 ID:1fedefe3
. , -、 ,、、
{∨}/∨
. √ヽ::::ヽ/ ,ヘ_
√}ヽ}::,':::::ヽ. /:::V::::::::::`''´:}
ヽ{:::::::{::::::::::)ヽ '::::::l:::::::::::::::::::l
. 乂:::ゝ┬'''" |:::::}ミ`Yiァ彡::l
. ,'::::::::::ヘ l{:::::ヽヽ犬ァッ:,'
,':::::::::::::::ヘ _ _,,、八::::::::::::::l::::::/
. {:\_/::{:::::::\<>:ヽ::::::::::::::/\
\:::::::::/}::::::ヽ::::::<>::ゝ==彳>::',
',::::::::::::::::::::::::ハ::::::::/ノ::::::::<ヽ:::::}!
. ヽ::::::::::::::::::::::::/::::::::::::/ノ:::<ヽ:::/
}!::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::∧ソ:::}、 _
',:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::V::::::,':::`-/:::ヽ_
', ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::√}::::::::::::::、)
',:::::::::::::\:::::::::::::: イ::::::,イヾ:{¨¨㍉:::::::}!
|::/:::::::::::::: ̄ ̄:::::::::ノ/ ヾ ノ::/レ′
|/::::::::::::::::::::::::::::::::::: / ''"
,:::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/{
. /::::::::::\::::::::::::::::::::::::::``''<
【ブラックパンサー】
『当然、持ってない。なぜなら「先祖がどこ出身だったかもわからない」からだ』
『アフリカの黒人と言っても、別に単一民族じゃない。民族というか部族ごとに居住地も文化も違う』
『そして、アメリカ黒人は奴隷生活の中で世代交代を繰り返したせいで、祖先の知識は失われてしまい』
『祖先がどこに住み、どの部族に所属し、どんな生活を送り、どんな文化を持っていたかもわからない』
『必然的に「栄光の歴史」どころか「先祖代々の伝統文化」すらないわけだ』
『ついでに言えば、アフリカに戻って祖先の文化らしきものを再習得しようとしても』
『良くも悪くもアメリカ化したアメリカ黒人は、もはやアフリカの文化にも馴染めない』
『これでは民族主義を盛り上げようとしても、依って立つべき歴史も伝統文化もありはしない』
『まあそもそも、仮に祖先の知識が残っていたとしても』
『無数の部族に細分化されて、「黒人」という単位で団結することはできなかっただろうがね』
『仕方ないから、ワカンダのようなフィクションを「栄光の歴史」に見立てて民族主義をやるという滅茶苦茶なことになってるわけだ』