【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです167【R-18】【技術開発】

レス数:905 サイズ:1083.62 KiB 最終更新日:2025-02-23 00:04:48

364  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/10(Mon) 01:16:34 ID:9dde429f

      /      /           \  \     \   /
             У                 ヽ   _     _
 争 も  ―    /    ,    i   、            、       争
 え  っ  ―  , '   /∧    i!   {\           ―   え   ―
 .:  と  ― . / ,  //   、  {ヽ _ヽ \ |  、     ! ―  .:   ―
 .:    _ ,  /  {/  __. \_Y \_\ )ハ ト ニ=- | ―   :  ―
         | /   |/  _     r ‐_ 、   )ハ     / //   \\
     \  |ハ   | |  , -、   :::  ´ {.o } ヾ! .{/⌒ 、 ,      | |
/    \    ! |   ! ! / {.o:} :::::::.  ゞ ′ ノ ⌒l } /
  | |      \ ,ヽミ= ー ::::::::::::   ¨   b〉 ノ〈
           ソ  Y  ¨  ′        r‐ ´!  }
           人   !      , ― -       ノ{ y | /
            (   \ 八   ∨_.ノ   / ∨/.!/
             ハ   、       /   }
                {  \./   ー -:::::::     /\――y ´  ̄ ヽ
   rv⌒ー、     乂   、   }  }"   /  ./ )、 ./   ,     \   / ̄ \
   | す有 |     (  \  ヾ ノ、./   /  ,./ // }_  /´       }  |シ限  !
   | す利 |     ゝ、  ヽ  / } ] /A  // // / |            | <.ョ定  |
   |しめに >   <  r― 、 Y r―.、 / } / ' '  / !          .|  |.ッ    |
   |ょま  |     /ヾ >゙、〉-'::::::</   /    /!. ! ,/          !  |プ   |
   |う  /    / i| ヾ::::::ハ:::<:_:::::〈   /    /  |/′      、|  |.で    !
    ー ´     /   |! ノレ'  ー`  ̄} /__.    /  .ノ!       ,  )  .! す   |
         /  / ( i:从 i / ̄ ̄  \\ノ   / } 、     //{   \♪/
         /  , ' __}/_}ノ !/         \)ー‐ ' 丿 \   /   }
       /    | |ちひろ|/         }―― ´    }  '    /

『そして、次のバージョンでは交易価値システムが刷新されるらしい』

ttps://x.com/StellarisWiki/status/1887826140590436682?t=haFUEc-8jSbtPm3EzGe2AQ&s=19

>先日の開発日記によれば、艦隊に交易価値の維持費が追加されるらしい。
>維持費の量は、星系基地に駐留していればゼロ、自国領内では少し、敵国領内では多くなる。
>今までのStellarisは補給や兵站の概念が希薄だったが、これからは違うようだ。

ttps://x.com/StellarisWiki/status/1888188526946087009?t=El5o2_VELmEaQDVpCyCfAw&s=19
>資源の収支が赤字の惑星にも、交易価値の維持費が発生する。
>他所の惑星からの輸送費というわけだ。
>維持費の量や計算方法にもよるが、エキュメノポリスやリングワールドのデメリットになるかもしれない。


『今までは交易価値はエネルギー通貨等に変換できる変則的なリソースという感じだったが』

『これからはどうも「兵站力」「輸送力」「物流力」と呼ぶべき全然違うものに変わるようだね』

『例えば国外遠征には交易価値≒物流力を消費するし』

『エキュメノポリスのように基礎資源を他所から輸入して加工しているようなところも交易価値≒物流力を消費するようだ』

『今までは国家全体での物資の生産力と消費さえ釣り合ってれば、その間の兵站や物流は考えなくて良かったが』

『これからは生産量だけでなく、物流力も計算しなければならないようだね』

『面白い!』

『相対的に、交易価値に優れるとされる企業国家が強化されるかな?』