【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです167【R-18】【技術開発】
197
名前:普通のやる夫さん[] 投稿日:2025/02/06(Thu) 23:36:24 ID:979c85ae
斗- -ミ ...'´´
jI斗r≦ ><⌒´´
....::::::::::::::' _,,.... jI斗≦ rrs _,,.. -‐''゙´ /7⌒´´.....:::::
......::::::::'´ _,,..-z≦xxjI斗≦ __ノノ|レ-‐''゙´ ,ィチ''"γ´´´゙゙´´
斗==ミxxjI斗r≦ , ┣zzfffN _,,..-=≦≫´´´.......::::::
≦ニニ斗r≦ _,,.. ‐ '" ┣zzz≦} 。o个≪≫-イ:::::::::::::::::::::::::
jI斗r≦ _,,.. ‐'゙´ r‐| )イ>≦ゝ‐(こ _/⌒:::::::::::::::::::::::::::::
jI斗t≦ 。o≦≧s。 ,.'゙´ __辷二>ケx `ァ' ∠>ケ γ´´`゙´´....::::
>< ` <ニニニニニ≧s。 (__{{ノノ‐r=チ彡_/-'" /´´´´´` ̄´´´´´::
>< ``丶、 ` <> ´ t=≦ < ゝ‐‐'''7 ̄ ,...-=≦ :::::::::::::::::::::::::::::::::
> ´ `丶、 ``丶、 。o≦⌒(⌒)--‐' _ノ / ..-'´´
> ´ ,.. ''゙ ``丶、 >≦≦`ーrr─‐(⌒)-=≦/ ./....ノ´´ )=- ,....'´γ'⌒゙゙´´´
> ´ ,..- '" >s。斗r≦___ノ`ー==ff_」L..-  ̄ /,.. '´´´ '´ .... '´γ´......:::::::::::::::::
r'´ ,.. '゙´ -r≦ 」三三三(__ノア ̄_)´ γ⌒''´´´ (..::::::::::::::::::::::::
>s。 , ''゙´ .. -=≦}zz≦三三二ニ=-=¬  ̄ γ´゙゙⌒'´´´´ .....,, _二ニ=-::::::::::::
|is。'゙ __,.辷二-=≦三三三//二二ニ=≦ /´´ ```` ´´´´´ ̄ ........:::::::::::::::::
|: | >ャs。_,,.. ァケ三三三二ニ=-‐'"辷ニ=≦ ... -=≦ γ´´::::::::::::::::
|: | >ケ /wM / / ̄¨7 / ̄_,,.. -=≦ ..-'⌒´´´ ̄ (⌒ ー'```` ........:::::::::::::::
_.斗l|'´ / /。oM〈 / __,,.. -=≦ _,,..'´~~´´´ .._.'゙´´.........::::::::::::::::::::::::
γ´ /_/__ -=  ̄ ..,。≦⌒'゙´ )⌒´´´´...........::::::::::::::::::::::::
c___ - ..‐=≦⌒'゙ ....⌒'ー'~~ .....⌒~~´´...........:::::::::::::::::::::::::
\ .....-=≦⌒'ー'´~~ '⌒ゞ'~~ ´´´⌒.............:::::::::::::
ヽ... ´......................::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●その他の天使力兵器
飛行機・戦艦・空母・潜水艦など、一般的な兵器にV機関を組み込むことで、
今までよりはるかに大型の飛行機や戦艦を運用することが可能になった。
・ホルテンXXB:身長15mほどシュネルギアを複数体輸送可能な超巨大輸送機。
通常、シュネルギア部隊の輸送機兼指揮所として使われる。
・フライングユニット:超時空世紀オーガスに出てきそうな一人乗り飛行戦闘兵器。
完全機械化兵が乗って戦闘ヘリのように戦うことが多い。
『天使核の力を最大限引き出せるのはシュネルギアのような人型兵器(天使型兵器)であるものの』
『他の形でも天使核の恩恵がないわけでもないし、あらゆる兵器を天使型に出来るわけでもない』
『例えば空母を天使型にするわけにもいかんしね』
『これらはシュネルギアほどではないが強力だ。』
『通常動力よりも遥かに大型で高出力の飛行機・戦艦・空母・潜水艦などを作れるわけでね』
『特に、空母やホルテンXXBのように、シュネルギアの母艦には大型化・高出力化が不可欠だろう』
『特殊なのはフライングユニットで、既存兵器の大型版というよりは』
『なんかこうシュネルギアの簡易版的な運用になるっぽい』
『完全機械化兵はシュネルギアに乗らなくてもフライングユニットに乗ってシュネルギアと一緒に戦うことが可能だ』