【D&D3.5e】一味違う涼宮ハルヒ達の冒険エピック編2
319
名前:百万ガバス◆7YiVgGAGdJc1[sage] 投稿日:2025/01/30(Thu) 23:14:59 ID:425d0d62
無視したっていうか、
改変した要素としては
『4.PCの偽物も作られ、こちらが本当の仲間であるように振る舞う』
があります。
本来は、複製体は『仲間のように振る舞う』ですから
DMが動かすことを想定していたのかもしれません…が
: : : : : :/: : : : : / /: : :|: : : : : / \: : :∨: /: : : : :l: : |
: : : : :/: : : /: / /: : /:|: : : : / U 丶: :.∨ /: : : /\|
: : : :/: : : /: / /: : / |: : : / \:∨: : : ,′
: : :/: : : /: / /: : / :|: :/ / /: :ヽ: 、:/
: :/: : : /: /トミ/: : / |:/ /〃}}: : : ∧|/
:/: : : //、__,/: /トミ |/ \ / /: : :/ いや、これ不可能だろ。
: : :/≫'゙´ //‐-ミ トミ }〈{,/ツ /|: /
Y´ ツ ̄\ \,ノ゙ 〈 l´ 実際にPLがプレイしているところを想定してみてくれ
:| \ __彡 | PLがキャラクターにセリフを言わせたら
:| \ / ∨ | 複製体にもその台詞は言わせなきゃしょうがないし、
:| ≧=‐=彡 \ | DMが勝手にセリフ喋らせるわけにもいかない。
:| u \ セリフに限らず、様々な行動も同様だ。
:| u 、
:l ,,.. -‐'′≧ミ 『PLには自分のPCを動かしているとして運用するしか無い』
′ し  ̄ イ二ニニニ\
斗-=イ/二二二二ニ‘:,
:, _,,.. -‐r=≦>''゙´ ̄ 〉二ニニニニ=‘:,
:., /__/‐>'゙´ /|ニニニニニニニ‘,
∧ / | ,/ -‐=ニ /: |二ニニニニニニ‘,
:.∧  ̄ ̄ /: : |二二二二ニニニ |
:.:.∧≧s。 /: : : |二二二二ニニニ |
皆さん、なんかいい方法思いつきます?