【正しい作り方なんて】AAの画廊その13 【存在せぇへんねん!】
785
名前:案内役◆em0/u2z4a.[] 投稿日:2025/08/01(Fri) 23:48:03 ID:1e881306
>>780
なかなか渋いおじさんの顔ができています、口周りの髭とか目の感じが年齢を感じるのがいいですね
奥行きのある構図で手前の人物からの武器を持った攻撃を片手でガードして反対側の腕は引いて溜めて今にも技を繰り出そうとしているように見えます
攻撃している側の腕周りのしわを描いていて立体感がありますし、奥の人物の体のひねりや軸がしっかりと安定したポーズなのがAAでもわかる点もよかったと思います
作成お疲れさまでした
>>781
ガンカタですか、コミカルに動き回って格好良い
コマ数は少ないのですがそれでも動きが出ているのがいいですね
手足がまっすぐで見やすい線で作りつつも躍動感がうまく出されています
マントの翻りとか銃の動きと発射のエフェクトの使い方なんかも手慣れた感があってこちらもとてもいいなと思いました
作成お疲れさまでした
>>782
これは見事な筋肉、ごつい胸板と鍛えこまれた腹筋の形が力強い形で実に男らしい
「i」の影を使って筋肉のもりあがりも強調されていて実に暑苦しい…いえこれぞマッチョというべき体を描いていますね
顔もシンプルな記号の使い方なのに分厚い唇と大きな鼻になんか暑苦しそうな顔の造詣になっているのが面白い
体とエフェクトのうまいつなげ方もあって強烈な見せ方も印象に残りました
作成お疲れさまでした