岩田聡の逆襲 その3
590
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/01/19(Sun) 22:05:57 ID:6aeae5fe
|
|そもそも僕は、株式会社ポケモンの設立の話になったとき「無理ですよ、そんなこと」と思ったくらいなんです。
|というのも、ポケモンのライセンシーや権利元がとても増えてしまいましたからね。
|だから、それを束ねて新会社をつくるのはとうてい無理だと思ったんです。
|
|ところが岩田さんには、国内にとどまらず、世界中で調整役までやっていただいて・・・。
|その節は大変お世話になりました(笑)。
└──y────────────
∧_∧
(*@∀@)
( J
| l |
(___)__)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
岩田が海外ローカライズを担当し、また権利関係を整理したポケモンは、
921億ドルと、2019年までのIP別の累積収入額で世界首位となっている。
ポケモンカードゲーム、通称ポケカはブームとなり、最近ではスマホの「ポケポケ」が記憶に新しい。
中国にもポケカは浸透し、巨大な大会まで開かれているようだ。
正にグローバルなコンテンツの基礎部分を作ったとし、
後年岩田の実績として最も評価されるものになるかもしれない。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::