■□■□■第二十一回紅白AA合戦□■□■□
150
名前:◆em0/u2z4a.[] 投稿日:2025/01/20(Mon) 00:23:37 ID:7da9155e
それでは後夜祭に入ります。板を貸していただいた普通板の管理人様ありがとうございます。
これまで使用してきた板はGoogleChromeでは閲覧できなくなったため本年からこちらで開催しましたが、
GoogleChromeで見れるようになり多くの人が話題に出していただけるようになった反面、
原因不明の文字化けも発生し、これの対処に多くの人が悩むことになりました。
この点は残念に思います。
ただ、今年は久しぶりに前年を超える数の作品が来て、賑やかな祭りになってくれたのもあって
主催者としては成功に喜び安堵する気持ちでいっぱいです
参加された皆さん、素晴らしい作品をたくさん出していただき本当にありがとうございました。
紅白やこの界隈のことを忘れないでくれて本当に感謝します。
今回並んだ作品だとタンヤオが一番印象的ですね私の作品の直後だけに、完全に影に隠れたと思い愕然としました。
というわけで◆XKmEDGRiRIさん、あらためておめでとうございます(悔しさをにじませながら)
◆PENPEN10Ycg9さんの作品も一目見て完成度の高さと犬、騎士の顔の愛嬌たっぷりでユーモアも感じさせる作り方に
素晴らしい作品だとほれぼれしながら見ていたのを覚えています。
あらためておめでとうございます。
「孤独なシル干ッ支」からタイトルの重要性とインパクトの大きさが改めて痛感したと思いました。ユーモア賞おめでとうございます。
水銀燈の黒い羽をあのような作り方をされていて、どうやって作ったのか何度見てもわからないとんでもない高みを感じさせた
超技術にはいつも感服しています。 ◆MEMO/w1cOkさん、技術内容賞おめでとうございます。
唯一の大門部門についても来てくれてありがとうそしてそのリアルな作りに大いに驚いた作品でした、おめでとうございmす。
やる夫スレ作成経験あるだけに創作の最大の敵は飽きだというのが痛いほどよくわかってしまいました、
Baron/wZ6Eさん、おめでとうございます。
ドラゴンボールのAAも見ると鳥山先生がなくなってからまだ一年もたっていないのか、もう鳥山先生の新作を見れないのかと
ドラゴンボールを見て育った世代だけに未だに信じられない気持ちになってしまったりします。
賑やかな祭りではありましたがちょっとしみじみとした気持ちになる、今年の紅白AA合戦はそのようなイベントだったと振り返って思います。
久しぶりに前回を超える作品が来て、それだけでなく話題に上がるところも頻繁に見ることができて主催者として非常にやりがいのある大会でした。
作品出品、投票など参加されたたくさんの皆さん、心からお礼申し上げます。
来年も今年に負けないような盛り上がりの大会を目指しつつ今後の皆さんの充実したAAライフを祈って、第二十一回紅白AA合戦は終了します。
皆さん、お疲れさまでした。