岩田聡の逆襲 その2

レス数:1000 サイズ:975.08 KiB 最終更新日:2024-12-22 23:49:47

953  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/12/22(Sun) 22:10:34 ID:3b85f0f7

Q
マリオやポケモンといった往年のIP(知的財産)を用いたタイトルの販売が好調に見えた一方で、
まったく新しいブランドのタイトルというのがここ最近、印象が薄くなってきているように思う。

当然開発も進めているとは思うが、そうした完全新作のタイトルに関しての考えかた、
あるいは今話せるような内容があれば教えてほしい。


   │マリオやポケモンは確かに歴史と伝統のあるフランチャイズですが、毎回同じことはやっていないつもりです。
   │マリオやポケモンが今のように30年、15年もの間、
   │  ずっとその状況が維持できるというのはどうしてかといいますと、
   │     「毎回新しいことに挑戦していて、前作と同じような内容だけで出しているわけではないからではないか」
   │        と思っています。
   │
   │ですので、「往年のIPしか出ていないから革新を忘れている」というご指摘は、
   │  「タイトル名だけをご覧になって、中身をあまりご覧になっていない方がおっしゃっているのではないか?」
   │     と私は正直思っております。
   │
   │もしそれをしていなかったら、とっくにマリオもポケモンも落ちぶれているはずだと思います。
   └──y───────────

  ∧_∧
 (,, ´へ`)
 0     0
 |  l  〉
 (___)__)