岩田聡の逆襲 その2

レス数:1000 サイズ:975.08 KiB 最終更新日:2024-12-22 23:49:47

911  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/12/15(Sun) 22:50:16 ID:daf8b1d5

Q
宮本専務は非常に後輩の育成に注力されているとよく聞くが、
専務の中においてのパワーバランス、
本来の開発の仕事と後輩の育成のパワー配分はどういうふうなスタンスでおられるか


   │パワーバランスという意味では、指導とか言っているんですけど、(自分が)何もしないのが一番だと思います。
   │私がするから育たないという面もありますので、そういう意味であえて引く部分をつくっています。
   │これは野放しにするのではなくて、見るところは見ているのですが、
   │  基本的に(自分で手や口を出さないように)我慢をするということです。
   │これはあまりエネルギーかからないですね。
   │
   │だから実際、その結果としては逆に自分の時間が持てるようになっています。
   │その持てる時間を何に使うかという話を含めて取材時に雑談したのが、
   │  先日の間違った報道になってしまいました。
   └──y───────────


        │先ほどのご質問者の「複数の問題を解決するアイデアは?」という問いに答えるなら、
        │  問題を解決するのは大ヒット作ではないかと思っています。
        │大きなヒットが一つ出たらいろんなものが全部変わってしまうというのが娯楽のビジネスです。
        │その一つを探し出すのが一番大事な仕事というように感じて動いています。
        └──y───────────
  ∧_∧
 (,, ・∀・)
 (     つ
 |  l  〉
 (___)__)



   │補足しておきますと、宮本に関する報道というのは、海外で宮本がインタビューを受けたときに、
   │  「(社内で)後輩を育てるために私はいつも引退する、もうすぐ引退すると言っているんだ」と発言したことです。
   │
   │それは、自分がいないということをイメージしないと、
   │  みんなが、「これは宮本さんの仕事で、自分の仕事じゃない」と思い込んでいるので、
   │  「みんなのマインドセットを変えるためにそう言っているんだ」という発言をした取材があったのですが、
   │    「宮本茂、引退を表明」みたいな報道になってしまって、
   │         それがインターネット上で、元の記事をまた参照して書いた記事が次々と生まれて、
   │            気が付くとすっかり元の発言と全く無関係な中身にすり替わってしまい、
   │              改めてインターネットというものは恐ろしいものだと思いました。
   └──y───────────


        │「やっぱり宮本が行くと違うよな」と思うところがないことはないのですが、
        │ ただ、一代限りの人間と、集団が持っている文化やノウハウという部分でいうと、
        │ 集団が持っている文化やノウハウという部分は、この10年でずいぶん変わったのではないかと思います。
        │
        │これは、ひとりの宮本ウォッチャーとしての私が感じることです。
        └──y───────────
  ∧_∧
 (*´∀`)
 (     )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l