古代中国列伝! 第四伝

レス数:1000 サイズ:3255.68 KiB 最終更新日:2025-04-20 21:19:57

219  名前:◆qzPdgJeJVo[] 投稿日:2025/04/19(Sat) 16:08:11 ID:361f791d






             / ´ ̄`' ̄`'‐-
            /'、 ,r' | | |`´゙i゙i゙i' ,ヾ
             |.ミ_l .リ.ハ.ハ.}  |ンハハ ゙ヾ      当たり前ですが、人は水がないと生きられません
           | │ l |,|━   ━l 小!|
           | ,.| | | ●    ● | |ソ      
           |.(,| | ⊂⊃ 、___ ⊂l |       昔の集落は多くが河川や淡水湖の近くにあります
           | i⌒ヽ j   ゙ー'   ノヘ|__/⌒)
           | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.   しかし川や湖は洪水で流れや形状が変わる事があります
           | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ
           | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''





           /´  _        ヽ\
          ./ / /仏∠! } }   トハ    だから集落は水害を避けるため、丘の上に作られました
.           /l lレィ┿!   j┿テトj/リ! ミ}
          |∧ |j-'●   ● 'イ  l   {   
             |ヽ}   、_,、_,   │ ハ彡|    古代中国の都市(邑)名には
             | 八   {  }  _l /ノ  !   
             | lr'⌒)、._ ̄_ (´ j //  i |    営丘、帝丘、楚丘、商丘、廃丘、曲阜(阜は丘と同じ意味)など
              l/ヾ三} l___/{彡'´}  i |
.            |l   ノl |二//|   l  ,イl|    丘の字を含む地名が多いです
.            | ゝー' ∧! //∧__j / l |





               /  ̄'´ ̄` ヽ
               /   `´  ヽ  \     日本も似たようなもので
           //, '///`´| | | ヽ  、ヽ
           〃 {_{ レ|   レりりリ .l彡||    全国至る所にある「〇〇ヶ丘」って地名はその名残
           |!小 l━   ━レ| |、| |  
           ヽ| | ●   ● |.| |ノ.| |
             | |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃| |i | |   以上は余談
            | |/⌒l,、 __, イァト|/| |
            |./  /::|三/:://  ヽ||   では投下開始!
            ||  l ヾ∨:::/ ヒ:::::彡,|