【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです160【R-18】【技術開発】
679
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2024/08/04(Sun) 23:26:38 ID:bd243326
rー≦⌒>、
_ノ ∠了ヽ />、
/¨´ _, <⌒ ニニニハ
//77ヘ f//く三__ノ 川
/r/イ/イイハ l|/ミ _/ ノ ノ
ア lス ∨´ // /ー─── ....,,,_ィニニニニヽ
__ | :::::} ', 三ミイV ≧≧≧----彡//>
\\\\n::ノ }/⌒ヽ {,x≦ニ二 _,r‐//<
 ̄{`ー一' / 三二\\___,、__//_, ィニニニ≧
`¨¨¨¨⌒¨¨¨¨¨l7へ. \\三ミヽ二二二//|{> '⌒
j ///} } }\≧=====彡ク、 {
_ {{{ {{{川≧イ__ノ⌒<_/// ノ}
≧ノ ̄ ̄三三ニ>、 V ニ /´ /≧x_ ` <_|___
ィ7 /⌒} __ノ、_ ≧==\/ア-r≦´ __二ニニ=-`ヽヽヽ
/7 /__/ `<三//イ/}__x/ _,/´⌒`二ニ} } }
|/ / / l/l// /./-/ / /´⌒ー一'イ
『例えばウィニーと呼ばれるデッキは』
『マナコストが軽いクリーチャーを大量にデッキに入れておき』
『早期から大量展開して殴りかかる』
『これは明らかに多産多死戦略的だ』
『クリーチャー(子供)一人当たりにかけるコストを減らして』
『代わりにクリーチャー(子供)の数を増やしているわけでね』
『無論、何体かは除去されたりブロックされたりで死ぬ(多死)のも織り込み済みで、だ』
『誰が生き残るかは運ゲーだからこそ、大量に並べれば誰かは生き残って攻撃できるってわけさ 』
『ウィニーと呼ばれるデッキよりも一般的に低速だが』
『トークンと呼ばれるデッキも、似たような発想で安価なクリーチャー・トークンを大量展開して殴る』
『除去が多少飛んできても、トークンがいっぱい居れば全ては除去できないってわけだ』
『こうしたウィニーやトークンは多産多死的だろう』