【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです156【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1080.85 KiB 最終更新日:2024-05-03 08:07:26

83  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/04/09(Tue) 00:54:59 ID:d805c1bc


                             ,、
                  __ ,.. ,,,..、    ,::':/ __
                      /,::':::::::::::::::::`::..::::':::/// ¨l
                    ;':::::::,:、::::::::::::::::::::::;:ル〉》 nノ
                 ,::'::::::;:' _ __`>r'"´ ̄〉<〈. 《、
         ,:''::::.,....,,,::::'::::::;.::' ´  〉〈 ゝ--‐〈ニ= ゝ-' h
  `:::、   ...;::'::::::' 、;;::::::::;;::',ヘ_/_,,...-'._ ヽ、!   У_ゝ-'//
   ` ::::;;:::::::;:: '´   ` ´ <〃::/У}__/ `ーァ'´   l'´
        ` ´         r‐-ミ/〈_./   《〈`ヽ_.{ルレ>-‐_'__
                {{{;';';'r‐=' 「`ー-ヾ彡《ニ∧ /、 \
              》i.i./ ./  〉┐./ ,-、  `<   \ 〉、  /}
                /`/,イ  | .l  |イ:i ヽ ';::::ヘ`丶、/ /,、 /r./〉
              `ー《iiY!   | .l__/ |::!  .〉 ';::::ヘ  { /、ン/《/ i|
                  ̄ ,イ__ノ 〉.|::! /';ヘ.';::::ヘ  `´   /::/ il
                  //¨〉Y /`'´ヘ';';ヘ.';::::ヘ_  /::/  .i|
                    / ./:::/ ノ /    ヘ_》〈 ̄∨ /: : /  .i|
                〈. 〈:::/./._/       〈i|ト`ー'´ヘ: : ::{   i|
                  、/Yミ/7 //         { ヽ_   ヘ/ 〉  i|
             / /_/ 7 〉//          X√l  〈  l|  .i|
               / ./   У、.7       〈 〉、」',  \」 ./
                |、/ ;';.;.,.,./ l /          X   ',    i|./
              〉/;';';';';'/ //        | ',_n__,',___ ハ
               `{r‐==ヽY/         マ `;::::;':::::::二 _ハ
                !二二二」             `´「`¬《   「|i`=‐-、
              ̄ ̄ ̄             〈___〉_|¨`ー─'
                               ̄ ̄  ̄


『そして、もしも創造機械の先があるとすれば・・・』

『創造機械は「人間には思いつけない設計」をするかもしれないが』

『それでも恐らくは「思いつくことはできずとも、見れば理解は出来る程度の設計」に落ち着くだろう』

『ならばその先は、「人間には見ても理解もできない何か」になるだろう』

『あるいは、人間から見れば、理解は及ばずとも従う宗教、機械神になるかもしれない』

『そういう、創造機械の先にあるシンギュラリティ的な何かを』

『コンピュータ理論の伝統に乗っ取って、「神託機械」と呼んでみようと思ったけど』

『どうかな?』

神託機械:特定の問題に(神託を受けたかの如く)1ステップで答えを返す全知的な機械