【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです156【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1080.85 KiB 最終更新日:2024-05-03 08:07:26

439  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/04/15(Mon) 23:51:39 ID:f860338b

             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            {:::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::`,
            {:::::::::::{:::{:::{:::{::::i::::::::::::.i::::::i::::}:::}:::}:::::',
           .{::::::::::::{::::{弋弋トヽ:::::::::i::::/ナナ::}::/
            l::::::::::::::ヽヾ ̄アヘ \.i/ャ_ア//ノ
            |::::.:::::::::::::\ ゙̄   i   イ::::ノ
            |::::::::::::`-\     ゝ  .イ/
            |::::::::::::::::ヽ    、__,.  .,ィ´}
            |::::::::::::::::`ゝ\   . , <:::::::}
            ',:::::::::::::::::ゝ、 .ヽ <::::::::::::::::::}
            ',::::::::::::::::\`><ヘ::::::::::::::::::::::}
            ,,,ヽ:::::::::::::\ .{__}.ヘ::::::::::::::::::::}`マ、-- 、
       ,,-‐""´ /ヽ::::::::::ゞ ヘ ヽ∧::::::::::::::::} /  ∧
       /    /  ,'ゞゞゞ\ヘ ヽノ::ノ::ノ::ノ<`>、 ∧
      /    \  ,';;;;;;;;ヽヽ;;ヽ',  ヽ、.};;;| |;;;;`< `>、
      /    , <  ,';;;;;;;;;;;;<、.ゝ;;;ヽ  .ソ;;;7.冫;;;;;;;;`ヽ ./\
     ヘ   <´   ,';;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、ヽ、;ヽ ノ;;/ ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y  ヽ
      冫   .ヽ  .,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;};ヽ<;;;;;ゞ;;;;ヽ<;;;};;;;;;;;;;;;;;;;;;}   ヽ
      {     .ト, .{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;};;三≡==≡三;};;;;;;;;;;;;;;;;ノ    ヽ
     .{     | ', .{ゝ、;;;;;;;;;;;;;;;;};;;;;;;;三≡三;;;;;};;;;;;;;;;;;;ノト、     ヽ
     .ソ     .| | |ヽ.> 、;;;;;;;} 冫;;;;;;;;;;;;;;;;;;;く };;/j .,イ ソ二   冫
     {      | .| .|::::',`<`> 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;冫´./|./.| /゙゙    /
     {      |  | |::::::',;;;;;;;`< >;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;< , イ;;;|.{ |./    ./

『ちょうど第一話がそれそのものだから、マブラヴを例にしよう』

『マブラヴは、まあ最終的に人類は救われるから無駄ではなかったとはいえ』

『基本バッドエンドだ。でなくとも人類ピンチなのは間違いない』


『となると、悲劇に終わった原作を救済したくなって二次創作が生まれ』

名作「終焉の銀河から」も広義にいえばその部類だろう。

『救済するために転生者を送り込み、原作知識だけじゃ厳しいから(多くはまた別の創作物能力の)チート能力も与え』

『まあそのうちに、救済二の次でチート(とハーレム)自体を楽しむ二次創作が発生した』

『なろうの異世界チート転生の原型だ』


『こうしたジャンルに限った話じゃないが、創作の基本は模倣』

『二次創作者も元は二次創作の読者で、他の二次創作を読んで模倣しアレンジして自作を作っていくし』

『となると、二次創作者同士で読み合って交流も生まれたりする』

『で、何が起きるか?』

『ただでさえカオスなことになってる二次創作同士が』

『「うちの子同士で遊びましょう!」的なノリで、クロスオーバーすることになるw』

『幾分、その辺を思い出した』