【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです156【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1080.85 KiB 最終更新日:2024-05-03 08:07:26

177  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/04/11(Thu) 22:56:08 ID:468319ca
               ___
             . -='´:::::::::::::: `::...、
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
.         /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
         /:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
.        /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
.      ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/  ';:::::::::}:::::::',
      .::::::::::::::::::|::: /' |:: //   ⌒|:::::::::::::::: |
        i:::{::::::::::::∧/  }:/´   ィ ⌒ }イ::∧:::::::|
        |::::::::::::::::iィ ⌒       乂r ノ }/::::iヽ::::
        |::::: \::::|乂r ノ          |::::: |イ:::::.
        |::::::::: {ヽ{      ′    /:::::::::::::::::{
        |::::ハ:::::::个:.、  /ヽ一'  .イ:::::::://}∧
       }イ }\ト{ V≧/   ̄}  <}/イ}イ´
             /   ̄} ̄ {:′
                i    7    \
.          _, r7-/|     ′    \ _rx _
       /   }マr{^ゝ==イ丶  r‐一   r「7  \
         ヽ  マ:ハ     :}       r「7´ / ^ヽ
     i   \/′     {____,r「7´        }
     |   /    -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/       /
     |  /         /ⅩⅩⅩⅩⅩ{        }
     | ./         /=ー―――‐={ {      {

「まあ、当然っちゃ当然で、現実的な話でもある」

「人間の絵師だって、今まで大量の絵を見てきて、それがニューロンに何らかの形で学習されている」

「ならば絵を描く時に、過去に見た絵の影響が一切ないと言えるかな?」

「過去に絵を見たことを持って、「無断学習だ!」と絵師にいちゃもん付けるかな?」

「まあ当然影響はあるし、でも逐一「無断学習」と怒ったりはしないよね?」

「そもそも絵だって「ミーム(模倣子)」なんだし」

「一方で、絵師が過去にどんな絵を見ようが「パクリ」にはならないが」

「絵師が他の絵と類似した絵を描いた場合は、「パクリ」と認定され得るよね?」

細かく言えば、類似性と依拠性によって著作権侵害であるかどうかが判定される。


「ニューロンを模倣したAI(深層学習)だって、人間の絵師とそう変わりはしない」

「学習過程で何を見ようが「パクリ」にはならないが」

「描いたものが他の絵に似てれば、「パクリ」と判定され得る」



「と言えば、反AIは「人間とAIじゃ違う!」というかも知れない」

「僕としては何が違うのか全くわからないが(ローマ人並感」

「まあ仮に人間とAIで扱いを変えるべきだと仮定しよう」

「その場合、【出力された絵だけを見て、その絵が人間の絵かAIの絵かって区別できるかな?】」