「OrinrinEditor(おりんりんエディタ)」高速化したデース!!
131
名前:リンゴヅキ◆wNYRbXGGMeqB[] 投稿日:2024/05/12(Sun) 18:39:56 ID:0e44b3d0
OrinrinEditorを追加改修しました!
以下からダウンロードしてくだされ~!
ttps://ux.getuploader.com/yaruo_picture/download/431
【改修内容】
[1]レイヤボックス改修
・カーソルキー横移動で1dotずつだけでなく全角空白(11dot)と半角空白(5dot)追加
「Shift + ←→」で全角空白分移動
「Shift Ctrl + ←→」で半角空白分移動
・エンターキーを押した時に「挿入」でなく「上書き」に変更
(上書きの方がよく使うので!)
・「白抜き設定を変えた時」と「テキスト編集後」でもエンターキー(上書き)が効くように対応
・レイヤボックスをEscキーで閉じられるように改修
[2]その他
・おりんりん起動時に複数行テンプレートで一番手前の副タブを開いた状態にする
基本のタブは「全て」と「使用」ですが、「使用」の一つ右の副タブが対象です!
やる夫スレ制作でメインキャラAAなどは外部ビューワーを使っているものの
「帯AA」など超汎用的なAAファイルはおりんりんの複数行サムネイルを
ショートカットで表示して、貼り付けた方が快適です!
しかし起動時は複数行テンプレートのAAファイルは未選択状態なので
開いた時から複数行サムネイルを表示するように対応しました!
ちなみに副タブは複数行テンプレートのAAファイル(mltなど)を
中クリックすると開けます!
・プレビューをEscキーで閉じられるように改修
ソースコードも一緒に入れています!(OrinrinEditor_2024_v3_src)
このレイヤボックスを全角半角空白分移動できるのが
も~~~最高です!クッソやる夫スレ制作捗ってます!!
後はやる夫スレ制作中にこの機能ほしいと思ったものを追加しました!
何だかんだこのV3おりんりんで
1ヶ月くらい順調にやる夫スレ制作しているので・・・そろそろと思い共有です!
後しばらくプログラムいじらずやる夫スレ制作に集中したいので
今回の改修でのバグがあっても・・・直さないと思います!
しかしその内私が制作で困るかもしれないので
バグ共有してくれると嬉しいです!
とりあえず一旦上げるかというノリなので
気が向いたら前のようにおりんりん紹介やる夫スレ作って再共有します~!
132
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/05/12(Sun) 18:47:41 ID:757df8e5
改修乙です
これは色々と試してみなければ
133
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/05/12(Sun) 19:05:47 ID:79453280
orinrin使いですがたまたまついさっき高速版を入手しようと思ってこのスレに辿り着きました
まさか改修版が来るとは思ってなかったです
秒で立ち上がって本当に感動しました! ありがとうございます!
134
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/05/13(Mon) 00:53:56 ID:ffeb5188
乙です!
135
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/05/13(Mon) 02:41:23 ID:673ba75f
お疲れ様です
改修ありがとうございます
136
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/05/13(Mon) 08:24:28 ID:d0827142
乙でした
137
名前:リンゴヅキ◆wNYRbXGGMeqB[sage] 投稿日:2024/05/13(Mon) 16:17:37 ID:2441ddec
>>132 前からレイヤボックスの全角空白移動がほしかったのですが、もう今はコレ無いと私制作できないです!
>>133 私も前は話のmltを1話ずつしか開かないようにしてたのですが、もう今では5話同時に開いて作ってます!最高!
>>134 乙どもです!
>>135 完全に私用の改修ですが、とても制作が捗るようになったので私と同じタイプの作者さんには嬉しい筈です!
>>136 乙どもどもです!
138
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/05/16(Thu) 15:40:37 ID:0ea4333a
おりんりんが凄く使いやすくなってる、高速化ありがとう。
>>117
こっちは起動時に特定のmltファイルを単独で読み込ませると起動しなかった。
先に新規ファイルや説明書を読みこんでると起動するから、初期の読み込みで何かエラーが出てるっぽい。
Utuho.iniの[MultiOpen]の項目を削除するか、Item0に適当なファイルを置いたらセーフになった。
139
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/05/17(Fri) 00:32:23 ID:0a4cc88c
自分がなったので一応情報提供
不具合というわけじゃないんですが、Koisi.iniが上書きされるので、文字AA変換ボックスが使えなくなる人がいるかも。
そうなった人は、上記iniファイルにOrinrinいんすこ先のパスを書き込めばちゃんと使えます。
140
名前:リンゴヅキ◆wNYRbXGGMeqB[sage] 投稿日:2024/05/20(Mon) 21:55:13 ID:37c2c38d
>>138 どういたしましてです~!
>>139 情報提供ありがとうございます!
141
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/12/16(Mon) 20:32:03 ID:7518ca24
すんごい今更ですけど、AAコピーした時に無駄な余白消す方法ってどうやるんでしたっけ?
142
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/12/16(Mon) 20:46:12 ID:9dd649bf
「コピーした時」という限定条件がよくわからんけど
右クリックメニューの「○○空白削除」以外の何かをお求め?
143
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/12/16(Mon) 21:15:03 ID:7518ca24
行末空白削除でなんとかなりました、感謝。
144
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/23(Wed) 18:38:32 ID:0226390e
こんにちは!
アプリをよく使っています。いつもありがとうございます。
今日はお伺いしたいことがあってレスをすることになりました。
アップロードしたコードを利用してプログラムを外国語に翻訳しましたが、
修正したソースをgithubに公開するとき出所をどのように明示すればいいでしょうか?
何卒リンゴヅキさんのご希望の方法を教えいただけますと幸いです。
145
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/26(Sat) 23:34:03 ID:1bcdfbdd
おおー翻訳したのか、凄い
146
名前:リンゴヅキ◆wNYRbXGGMeqB[] 投稿日:2025/05/01(Thu) 16:21:15 ID:311688b9
>>144
すみません!それは正直私にはわからないのですが・・・
まず「私の希望はありませんので」・・・
出どころは「Orinrin◆kozSKULDqIさんのgithub」を明示されるといいと思います!
判断が難しい場合は、私のように・・・「修正したソースコードを封入した翻訳OrinrinEditor」を
「やる夫スレ用アップローダー」にアップされるといいです!
ちなみにその報告はこのスレでしてOKです!
147
名前:リンゴヅキ◆wNYRbXGGMeqB[] 投稿日:2025/05/01(Thu) 16:28:41 ID:311688b9
きまさんが作成された「YAViewer」を私用に調整しました!
ダウンロードURL
ttps://uu.getuploader.com/yaruo_picture/download/442
主な調整は以下です!
・スクロール時に白くちらつくのを解消
・右クリックでタブ削除可能にした
・カタログ表示サイズで他のサイズを追加
ちなみにこれは1年前に調整済みだったのですが・・・
何だかんだ私はバリバリ使っているので
私のPCがぶっ壊れた時用のバックアップとしての公開です!
148
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/08(Thu) 13:16:19 ID:f1ee848e
唐突にすみません。高速化orinrinEditorをいつも有り難く使わせて貰っているのですが、
astファイルを一定数開くとほぼ確実にフリーズ、もしくはハングする様になってしまってます。
ダンプファイルを作成してアナライズを掛けた所、STACK TEXTに以下の様に記述されてました。
STACK_TEXT:
WARNING: Stack unwind information not available. Following frames may be wrong.
010fef54 00664c01 00000000 00000005 00000249 OrinrinEditor+0x1823b
010fef74 00664db3 00000000 00000005 00000005 OrinrinEditor+0x24c01
010fefd0 00699dd9 00000005 00000000 00000006 OrinrinEditor+0x24db3
010ff008 00698d47 00030618 0086010f 00000001 OrinrinEditor+0x59dd9
010ff0b0 00693d13 00000086 00000001 00000200 OrinrinEditor+0x58d47
010ff1a0 75ea3a0f 00030618 00000200 00000001 OrinrinEditor+0x53d13
010ff1cc 75e943c6 00693730 00030618 00000200 user32!_InternalCallWinProc+0x2b
010ff2c4 75e92bd8 00693730 00000000 00000200 user32!UserCallWinProcCheckWow+0x4c6
010ff340 75e92740 00000200 010ff818 00682cce user32!DispatchMessageWorker+0x488
010ff34c 00682cce 010ff370 00000000 00000001 user32!DispatchMessageW+0x10
010ff818 0069aa6f 00640000 00000000 01255a44 OrinrinEditor+0x42cce
010ff864 76997ba9 00e3e000 76997b90 010ff8cc OrinrinEditor+0x5aa6f
010ff874 7742c36b 00e3e000 841ae245 00000000 kernel32!BaseThreadInitThunk+0x19
010ff8cc 7742c2ef ffffffff 7745aab3 00000000 ntdll_773c0000!__RtlUserThreadStart+0x2b
010ff8dc 00000000 0069aaf3 00e3e000 00000000 ntdll_773c0000!_RtlUserThreadStart+0x1b
長文となって申し訳ないのですが、これらのエラーの修正方法があれば教えて貰えると幸いです。
149
名前:リンゴヅキ◆wNYRbXGGMeqB[sage] 投稿日:2025/05/09(Fri) 21:12:26 ID:2c5d3fcc
うーむ私はastファイルは使わず、mltファイルを多くても5個しか同時に開かないので
わかりません・・・!
どなたか解決策があれば・・・お願いします!
150
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/09(Fri) 22:13:21 ID:bc61dd1a
旧来のOrinrinでもastファイル10個くらい開いても問題ない時もあれば軽いファイルをひとつ開いただけで固まる場合もあった
そういうもんと割り切って使ってるけど