【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです152【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1074.66 KiB 最終更新日:2024-02-12 19:13:38

150  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/01/28(Sun) 00:23:04 ID:085b4509
                                             __
                                             // /三二ニ==‐-     _
                                         // /                     ̄三ニニ==‐- 、
                                           // /                   . : . : . : : : /
                                       // /                   . : . : . : : : /
                                        // /                   . : . : . : : : /
                                          // /                   . : . : . : : : /
                                      // /                   . : . : . : : : /
                                       // /                   . : . : . : : : /
                                        // /                   . : . : . : : : /
                                   // /                   . : . : . : : : /
                                     // /                   . : . : . : : : /
                                 // /                   . : . : . : : : /
                                ____ .ゝ. ゝ=‐-   r ,    _         . : . : . : : : /
          ,.   --‐‐===≡ニニ二三 ̄______i __i______|_7_, ,_,   ̄三ニニ==‐-r一′
            |Fニ二三――━━━――[   ]―― l   l 「 ̄ ̄]   ┌―-‐-===ニニ二二三|
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

『故に、機械を操作するために、電子的な制御系・・・つまりコンピュータが導入されることは多い』

『今の自動車は、外見は昔と変わってないように見えても、実際にはコンピュータ制御の自動車型ロボットに近いしね』

『勿論、機械操作ではなく、純粋な計算とか事務作業のためにコンピュータを使うこともあるが』

『これは本質的には管理職のような指揮系統をコンピュータで代用してる感じに近く』

『機械ではなく人間組織を電子制御しているとも言える』


『さて、高度なAIともなれば別かもしれないが、コンピュータ自体も機械であり』

『本質的には人間が与えた命令を、命令された通りに実行しているだけだ』

『となると、命令を偽造してコンピュータを乗っ取るようなこともできると思わない?』