【ネタを思いついたら】AAの画廊その11 【即作成】
804
名前:案内役◆em0/u2z4a.[sage] 投稿日:2024/03/11(Mon) 20:55:48 ID:6fe8c79d
>>802
鳥山先生といえば顔写真等はあまり思い浮かばず、このガスマスクをつけたSDイラストがまず思い浮かびます。
ガスマスクの形状やゴーグルの円形、全体的な丸っこいフォルムがかわいくできていていい感じです。
服装も言われてみればポケモンアカデミーだなとわかる程度には特徴をとらえていると思いました
作成お疲れさまでした
>>803
先生のイラストはあまりのうまさにプロのアニメーターもこれを動かすのは無理と白旗をあげたという伝説があるぐらいですからね
私もかわいい怪獣やドラゴン、それにいかつさとキュートさを同居したメカを描いたイラストが大好きでした。
格好いいバイクですね、効果線等はついていないのに、そのタイヤの形や悟空のポーズ、飛んでいくヘルメットなどからものすごい勢いを感じさせるのが見事です。
バイクの精密さをAAでも再現されていて驚きました、人物との書き分けやエンジン部分の複雑さ、
マフラーの武骨さやタイヤのあたりの適度な簡略化などメカAAとしての見所も多数あふれていてじっくりと見てしまいます。
悟空の方は口を大きく開けていて実に楽し気、鼻筋当たりの格好良さや髪の毛が風になびいて動き回る感じが出ています。
体が立体感があり、特に太もものしわがリアリティがあるなと思いますし、背負った荷物などもシンプルに描くことで人物との混同が回避されて見やすくなっています
両腕とバイクのグリップのあたりの力強さが感じられてバイク乗りの意気込みがあふれていてこの辺りもとてもよかったです
作成お疲れさまでした