【ネタを思いついたら】AAの画廊その11 【即作成】
741
名前:案内役◆em0/u2z4a.[sage] 投稿日:2024/02/24(Sat) 21:12:43 ID:60d00b96
>>736
いや五賢帝時代のローマは本気ですごいですから、あの時代を日本が超えたといえたのは本当に近年になってからですからね
顎に手をあて、頬を染めながら笑みを浮かべる表情がいい味を出しています。
閉じているのに何とも言えない表情を感じさせる目がうまい、太い眉毛との組み合わせもうまくされていますし、鼻と口もシンプルながら適切な形にできています。
髪の毛の陰影と影の部分の書き込みも見ごたえありますし、全体としてみたときのワンシーンを切り取った微妙な表情の出来栄えもうまかったです。
下のコマも影と一体化したかのような人物の表現がいいですね落ち込み具合がこれ以上なく出ています。
座り込んだ形の背中の丸みや腕と顔の部分の形が後姿からも垣間見える形がいい感じです。
文字部分も読みやすく、吹き出しの太くはっきりした形なのが心の中の感情を強く見せてくれていてこちらも場面にあっていると思いました
作成お疲れさまでした
>>738
怖い顔、目のあたりの影が常人じゃだせない殺気を出しています。
全体的にデフォルメの利いた形を破綻なく直線主体でまとめられていて非常に見やすいですね。
髪をまとめた部分のお団子の形や顔の形など直線で作っているのに丸く見せている点がうまいですね。
複雑な髪形を単純明快な線で引ける形に落とし込まれていてその無理のない線の引き方がとても考えられていると感じました。
作成お疲れさまでした
>>739
いや可愛い首相官邸職員、多分首相も可愛がっていたでしょう。
ゴロニャーンと擬音をつけたくなるような転がり具合、体のしなやかで丸い形や手足の置き方がリアルでとてもかわいらしい。
後ろ足の肉球や尻尾のくるんと丸くなりそうな動きを感じさせる線がうまいですね。
顔もこの角度とサイズでは非常に難しそうなのにしっかりと目と鼻口が作られ、その目の形や口の開け方がリアルな猫になっている点もお見事
全体のしぐさとポーズが猫らしい愛嬌が存分に振舞われていて見ているだけで笑みがこぼれました
作成お疲れさまでした