【ネタを思いついたら】AAの画廊その11 【即作成】

レス数:1000 サイズ:1454.74 KiB 最終更新日:2024-05-04 22:11:47

346  名前:案内役◆em0/u2z4a.[sage] 投稿日:2023/10/01(Sun) 17:18:19 ID:036b6ecc
>>342
 特徴的な長い牙が存在感ありますし、体の線も生き生きとしています。
力強い四肢としなやかな体のラインがいいですね
目つきの鋭さと開いた口の方も迫力満点でした

 作成お疲れさまでした

>>343
 驚いた表情と喜んだ表情、正反対の二つの表情が並んでいるのは眼福です。
 瞳孔を小さくして驚いた表情を、目をいっぱいに大きくした喜びの表情と表情による目の違いがはっきりと判る点がまず気づけました。
眉毛や口元もそれぞれの表情に合わせた形をしていて違いの出し方がはっきりしています。
長い長髪はシンプルながらしなやかな流れがありますし、それぞれの手の違いも出していていいですね
特に指の形の書き分けがいいなと思いました

 作成お疲れさまでした


>>344
 背景のハートのエフェクトがすごいですね、多彩な文字を使っていますがその中で特に「_」「’」を使った表現は面白い、緩い斜め線を作るときに使ってみようかと思いました。
ハートの中のトーンもうまく濃淡をつけていて、ハートの重なりがはっきりと見せている点も見所です。
 中央の人物は髪の毛の/をたくさん使った作り方が目を引きます、密度の濃い髪の毛に負けない目の力強さも印象的ですね。
指で作ったハートの形も無駄線を出すことなく、曲線部分も丸く作っていてわかりやすくていいですね、
そこから飛び出たハートと体の交差も見事に処理していてハートによって体がぶつ切りになっていなくて見にくくなっていないのが見事です。
大きな太ももと腰回りも色っぽくてこのあたりもいいですな

 作成お疲れさまでした

>>345
 背後に立っているのは樹木かと思ったんですけど、足の化け物なんですね切り口から伸びた不気味な触手を感じで表現されているのはうまいです。
漢字の色の濃さがおどろおどろしさを出し、影もつけていて立体感と異形な気持ち悪さがAAでも表現されているのは見事です。
足の部分の線の方も何とも言えない気味悪さを出しているのもいいなと思います
 人物は眼鏡と目や表情が基本的な文字を使った特に特徴のないシンプルな表情なのにどこか誇らしげに見えるのがいいですね。
指と腕の無駄のない作り方は見習いたいですし、セーターの縦線のそろった形もとてもきれい。
綺麗にまっすぐなのに立体感が損なっていないのが驚きました

 作成お疲れさまでした